*

HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復(2)

公開日: : パソコン

前回「HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復」の続きです。

再び「デフラグ+最適化」をやってみると、

C:\Recovery\Customizations\usmt.ppkg

のところで止まっています。

別のパソコンでググると、Windows10 の回復用のファイルのようですね。

大きなサイズ(2GB超)なので処理時間が長く、止まっているように見えるのかと思い放置していたら、エラー無く終了。

C:\Recovery\Customizations\usmt.ppkg

でも c:\Recovery なんてディレクトリ(フォルダ)は見たことがないなあ。

隠しファイルや隠しディレクトリを表示する設定にしているのに。

usmt は User State Migration Tool の略で、ユーザー環境移行ツールの意味。

ppkg という拡張子はプロビジョニング・パッケージの略らしい。

Windows Power Shell(コマンドプロンプト)を起動。

C:\>dir

C:\ のディレクトリ

2016/12/07  15:04    <DIR>          inetpub
2017/11/25  01:13    <DIR>          Intel
2016/07/16  20:47    <DIR>          PerfLogs
2017/11/25  01:17    <DIR>          Program Files
2017/11/25  10:46    <DIR>          Program Files (x86)
2016/01/26  17:44    <DIR>          SWSetup
2016/12/07  16:12    <DIR>          Users
2017/11/25  12:14    <DIR>          Windows
2017/11/24  23:55    <DIR>          Windows.old
0 個のファイル                   0 バイト
9 個のディレクトリ  930,516,013,056 バイトの空き領域

C:\>dir recovery

C:\recovery のディレクトリ

ファイルが見つかりません

C:\>cd recovery

アクセスが拒否されました。

C:\>dir recovery\customizations

C:\recovery のディレクトリ

ファイルが見つかりません

C:\>dir recovery\customizations\
アクセスが拒否されました。

 

え? C:\recovery のディレクトリがあるようだぞ?

C:\recovery\customizations というファイルはないが、C:\recovery\customizations\ というディレクトリはあるもののアクセスできないってこと。

ちなみに存在しないディレクトリを指定すると、

C:\>dir recover

C:\ のディレクトリ

ファイルが見つかりません

C:\(ルートディレクトリ)の中に recover というファイルもディレクトリも存在しないという返事ね。

じゃあ、やっぱり、c:\recovery というディレクトリは存在するわけね。

管理者権限で Windows Power Shell を起動すると、

C:\WINDOWS\system32>cd\

C:\>dir

C:\ のディレクトリ

2016/12/07  15:04    <DIR>          inetpub
2017/11/25  01:13    <DIR>          Intel
2016/07/16  20:47    <DIR>          PerfLogs
2017/11/25  01:17    <DIR>          Program Files
2017/11/25  10:46    <DIR>          Program Files (x86)
2016/01/26  17:44    <DIR>          SWSetup
2016/12/07  16:12    <DIR>          Users
2017/11/25  12:14    <DIR>          Windows
2017/11/24  23:55    <DIR>          Windows.old
0 個のファイル                   0 バイト
9 個のディレクトリ  930,520,821,760 バイトの空き領域

C:\>dir recovery

C:\recovery のディレクトリ

2016/01/26  17:44    <DIR>          Customizations
2016/01/26  17:44    <DIR>          OEM
2016/12/07  16:08               971 ReAgentOld.xml
1 個のファイル                 971 バイト
2 個のディレクトリ  930,519,928,832 バイトの空き領域

C:\>cd recovery

C:\Recovery>cd customizations

C:\Recovery\Customizations>dir

C:\Recovery\Customizations のディレクトリ

2016/01/26  17:44    <DIR>          .
2016/01/26  17:44    <DIR>          ..
2016/01/26  18:08     5,344,497,756 usmt.ppkg
1 個のファイル       5,344,497,756 バイト
2 個のディレクトリ  930,516,606,976 バイトの空き領域

usmt.ppkg が見つかりました。5.3GB もありやがる。

その後、Avira Antivirus はインストールせずに Windows Defender を代替使用することにしまして、サクサク動くようになりました。

まとめ

  1. ファイルマネージャーで「隠しファイルを表示する」に設定していても、管理者権限が必要なシステムファイルやディレクトリの一部は表示されない。
  2. usmt.ppkg は User State Migration Tool(ユーザー環境移行ツール)で必要なバックアップデータファイル。サイズは環境により変わる。
  3. Glary Utilities の「デフラグ(+最適化)」で壊れているファイル名がわかるかもしれない。

 

関連記事

###

関連記事

パイオニア 内蔵ブルーレイコンボドライブ BDC-207DBK バルク品

BDC-207DBK Blu-rayコンボドライブ ブラックベゼル Pion

記事を読む

One Safe PC Cleaner は詐欺ソフト

One Safe PC Cleaner 知人が新しいノートパソコンが動かないと言ってました。

記事を読む

Kona Linux 3.0 Cinnamon版 試用

Kona Linux がいつのまにか 3.0 になっていて、しかもデスクトップ環境がいくつも

記事を読む

画像診断メモノート

  画像診断メモノートですが、知り合いから「ウイルスバスターをインストールしたマシン

記事を読む

【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HDD1TB Windows10 落札

3980円即決で落札しました。 Windows10 Pro 64bit インストール済

記事を読む

Zorin OS 7.1 Lite インストールしてみた

* 私の主に使っているのは Zorin 6.4 Core ですが、Zorin 7 をある思惑で

記事を読む

SSD 関連のお買い物

本日、自宅の仕事場で動いている PC の内蔵 HDD を SSD に換装しました。 自宅には

記事を読む

WindowsVistaの功罪

WindowsVistaの存在感のなさ  Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた

前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu

記事を読む

SSDの値崩れ

Kingston SSD V100 standalone 64GB SV100S

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑