WindowsXP の弱点というか Ubuntu の利点
公開日:
:
最終更新日:2014/06/03
パソコン Ubuntu, Windows XP
昔使っていたマシンから取り出したハードディスク(WindowsXP と Ubuntu 10.04 のデュアルブート)を DELL Optiplex 740 に突っ込んでみました。
昔使っていたマシンの CPU はインテル Pentium4 HT(仮想2コア)、Optiplex 740 は AMD Athlon64X2(2コア)。
Windows から立ち上げると、案の定ブルースクリーンに。
CPU のメーカーが違うとこうなります(Windows はインストールの際に CPU を判別して独自のファイルを使用しているため)。
というか、わざと他のマシンで使えないようにしている という気もします。
*
Ubuntu 10.04 はなんの苦もなく立ち上がり、ちゃんと2つのコアが動作しています。
ハードウェア(チップセット、内蔵ビデオ、ネットワーク、オーディオなど)もきちんと認識しています。
Ubuntu側から Windows パーティション内のファイルが読めますので、このままでも特に使用上の問題はありません。
なかなかすごいことです。
Ubuntu 10.04 はデスクトップバージョンなのでサポート期限が切れていますが、Gnome を使用した Ubuntu としては最後のバージョンなので、記念にこのまま残しておきたいと思います。
Unity(Ubuntu 11.04 以降に採用) は使いたくないもので。
###
関連記事
-
-
1000BASE-T対応 8ポートレイヤー2スイッチングハブ ETG-ESH8
I-O DATA 省電力機能搭載!1000BASE-T対応 8ポートレイヤー2ス
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ 動作品
また、3000円でゲット。 私しか入札していなかったのだ。 高槻遠隔画像
-
-
mepis という OS
* mepis という Linux ディストリビューションがあります。 現在は有料に移行したよう
-
-
フレッツネクスト結構速い
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B
-
-
ヤフオクでPC3台ゲット
* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし
-
-
手こずっています / Zorin7
> SugarMoon : Zorin7 Core * わたしイチオシの Linu
-
-
液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5
液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux
2000円で落札した FUJITSU FUTRO MP702 で遊んでいます。 HDDレスが特
-
-
インターネットを 2回線お使いの皆様
まさか物理回線も 2回線契約したりはしてらっしゃらないでしょうね。 NTT