パウエルのおかげでずいぶん迷惑
公開日:
:
最終更新日:2023/12/16
マネー
12/8 に日銀のつぶやきを受けて 6円弱円高に振れたときは私は全然被害がなかったのですが、12/14 は日銀はなにもしないのにパウエルが「来年3回利下げするで~」と余計なことを言ってまた 6円ドカーン。
たくさん討ち死に者が出たのではないでしょうか。
「12月は荒れ相場というのはウソ」とか誰かが言ってましたが、今年は「大丈夫じゃないですよ、荒れてますよ」ですね。
*
ということで、今回の 6円攻撃は私も こたえました。
運用中の 15の口座のうち たった 1つですが、かなりの損害(ほかの 14口座は大した影響なし)を被りました。
それはドルストレート通貨ペアで逆ポジションの溜まっていた easyMarkets の口座。
証拠金維持率が 600%台になったので、損切り&入金を行いました。
*
ほかの口座よりドルストレート通貨ペアの比率が高かったこと、ロット数がやや大きすぎたことなどが一番の問題でしょうが、やはり easyMarkets の口座特性にもよるのかもしれません。
というのも easyMarkets はスプレッドが広めでスキャルピングには不向きなようで、Axiory のナノ口座と同じような運用をしてもあまり増えません。
もともと入金ボーナスと固定スプレッド制に惹かれて VIP口座を開いたのでした。
スキャルピングではなく、固定スプレッドが生きる 朝スキャや穴埋めトレードに使うはずだったのですが、スキャルピングのほうが見かけ上の勝率は高いために朝スキャや穴埋めは後回しにしていました。
今回、easyMarkets 口座は仕切り直しをして、特性を生かすべく 先日自作した日足ブレイクアウト法はもちろん、朝スキャや穴埋めのプログラムを作って走らせるために使うおうかと思います。
最近入手したプログラムも結構溜まってきたので、いくつか試用してみたいと思います。でもこちらはスプレッドの狭い口座でやりますかね。
安定運用の口座とテスト用の口座とイケイケ(ハイレバ)口座と3つに分けるのは基本中の基本ですから、基本に立ち返ることにしますか。
*
まあ、米国金利が下がれば米国株が上がるので FX の損失はそちらすぐに埋めてくれそうです(実際だいぶ潤っています)。
それにしても パウエル、あんまり余計なことを言うんじゃない。電車が止まってしょうがないじゃないか。
###
関連記事
-
-
ホンダジェット最新型「エリートII」発表
ホンダジェットの最新型「エリートII」というのが発表されたようです。 最大離陸重量を
-
-
[FX] THV Trix は MACD なのか
THV システムでキモとなっている Trix は秘密のヴェールに隠されていますが、ポピュラー
-
-
金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント(素案)
* え~、「金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント」というものを提唱します。
-
-
[FX] Woodies CCI を自動売買プログラムに ysWC01a.ex4
昨日記事「 Woodies CCI」の続きで、これを自動売買プログラムにしてみました。 LSM
-
-
【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA
Inquisition Breakout EA(Expert Advisor)はアメリカのとあるサイ
-
-
2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中
以前の記事「2023/2/22 外国債券が調子良い」で書きましたが、まだまだ米国の金利が上がりそうだ
-
-
FX トレード 2014/11/19 (2) 夕方
本日のトレードのご報告。 昨日持ち越した 1000ドル(買い値 116.691)に加え、10:
-
-
【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設(2)
前回の記事「ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設」の続きです。 * じ
-
-
[FX] パラボリックSAR と一目均衡表の雲を使ったトレード法を自動売買にしてみた
「The Truth About Parabolic SAR | Forex Trading Str
-
-
KOSPI ベアETN が熱い (3)
「KOSPI ベアETN が熱い (2)」の続きです。 また、「アメリカ高官が日韓の媒