2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中
公開日:
:
最終更新日:2023/03/02
マネー
以前の記事「2023/2/22 外国債券が調子良い」で書きましたが、まだまだ米国の金利が上がりそうだということか、為替の加減か、米国の既発国債や社債が日々割安になっています。
ということで、頻繁に 1000ドル分ずつ買い増している状況(100ドルから買えます)。
たとえば、国債のトレジャリーノート2025年8月償還の分なら
のような状況。最近は手持ちのドルが尽きたので、円で買っています。
単価は現在 5.28%引きと過去最安値水準です。
償還時期が近づくと単価は 100%に向かって上昇していく(100%を超える可能性もあり)ので、5%超引きで買えるのはもうしばらくの間だけかもしれません。
せっせと買い増すのが賢いでしょうね。
円で持っていてもしょうがないです。
*
償還時にはドルで返ってくるので、円転するタイミングはそれから図ればいいわけです。それゆえ案外為替差損のリスクはないかも。
円建ての外債利用の金融商品などでは満期時に強制的に円転してしまうものが多いので、為替リスクが避けられませんが。
###
関連記事
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良(2)
以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良」の続きです。 実稼働はまあ
-
-
FXトレード 2014/1/7
FXトレードの記録です。ようやく OANDA にリアル口座を開きました。早ければ来週あたりに実稼
-
-
[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(2) ysTS01c.ex4
前回の記事「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム ysTS01b.ex4」の続きです。
-
-
簡単な平均足システム
平均足(コマ足)という価格表示の方法があります。 ローソク足の代わりに使うもので、トレンドがわ
-
-
[FX] PRICE_MEDIAN を使う (2) 半値の概念
以前の記事「 PRICE_MEDIAN を使う 」 の続きです。 移動平均線、ADX、RSI
-
-
【FX】Yetti という EA(2)
「【FX】Yetti という EA」の続きです。 TitanFX デモ口座(ブレードタイプ)で
-
-
[FX]1分足スキャルピングと 5分足トレードやってみた
「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル」、「PLATINUM TURBO FX」などの商材を買っ
-
-
【FX】朝スキャ(2)
前回の記事「【FX】朝スキャ」の続きです。 早朝スキャルピング(朝スキャ)は、日本の朝6時ごろ
- PREV
- バレットジャーナルが面白そうだ
- NEXT
- 【万年筆】 Hmmm!? 万年筆 細字 ボルドー