マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱
公開日:
:
最終更新日:2014/06/01
パソコン USB2.0, グラフィックアダプタ
![]() |
マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱 USB20SVGA 海連 売り上げランキング : 12168 |
*
USB 端子からグラフィックが出力できるアダプタです。かなり昔の製品。
Radeon HD6450 で2面出力の状態から、こいつでもう1面を確保して、すんなり XP で3面出力ができました。
まあ、もともとそういうためのアダプタなのであたりまえかと。
*

こんな感じ。
*
問題は描画がかなり遅いことです。
それと現在は最大表示の 1280×1024(32ビットカラー)で使っていますが、最近の横長ハイビジョン仕様には対応できていないように思われます。
1680×1050が横長ワイドモニタの最大解像度のようです(カラーは 16ビットにしか対応していません)。
まあ、しばらくこれで仕事をしてみます。
###
関連記事
-
-
マルチディスプレイ簡単な方法
ELSA ビデオカードELSA NVIDIA Quadro NVS420 ENVS420-5
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ
-
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(2)
遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上
-
-
儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド
裏テク探偵団 VOLUME7 (7) 儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド アスペク
-
-
XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)
エックスサーバーさんの Xserver VPS に申し込んでみました。 リモートデスクトップで
-
-
HP ENVY5542
日本HP HP ENVY5542 K7C87A#ABJ 日本HP 2015-11-
-
-
レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
昨日も書きましたが、レグザ録画用外付けHDD が死にました。 Buffalo 製の HD-LS
-
-
Coreserver が遅い
最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver
-
-
【ヤフオク】acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB ジャンク 落札
これも たからぶねweb さんから 3000円で落札。 ■CPU Core i3-540
-
-
無料レンタルフォーム
別刷り請求のため、無料レンタルフォームをいくつか試してみた。 まず、フォームプロ。悲しいくらい表示が
- PREV
- Windows XP での3面
- NEXT
- USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター







