CFD MGAXシリーズ 2.5型 SSD 512GB CSSD-S6L512MGAX
公開日:
:
最終更新日:2025/03/20
パソコン
|
メーカー(CFD 販売)の製品ページ>CSSD-S6L512MGAX
2024/05/26 に 楽天市場で購入した 512GB の SATA 接続の SSD です。
メモリチップは TLC 採用(3D TLC BiCS5 または 3D TLC B47Rを採用)とのことで、QLC のものに対して長寿命かと考えられます。
キャッシュはあるようですが、形式や容量については不明。
コントローラーは RAID 機能付きの Realtek RTS5735DLT とか。
TBW は 280 とあまり高くありません。
私は 5280円で購入しましたが、現在最低価格は 7218円と上がっています。
値上がり自体はそう悪いことではありませんが、あまりに値上がりの速度が高いようなら困りますね。
あ、CFD 販売という会社はメルコグループの日本の会社です。
メルコには PC-9801 時代にお世話になったので親近感があります。
*
この SSD、現在はバックアップ用途で活躍中。
ある PC のシステム(Windows10)をバックアップしてあり、余った領域にほかの PC のデータをバックアップしています。
でも自宅のビデオ編集用の PC のシステムとして使うことにします。
NIUBI Partition Editor をインストールして・・・
Disk0(2TB の HDD)から Disk2(本SSD 512GB)へのコピーを行いました。
時間がかかりましたが、成功。
起動と反応がすごく快適になりました。
*
速度も測ってみました(USB接続外付け時)。
まずまず標準的な成績です。
安ければ買い、ではないでしょうか。
###
関連記事
-
-
Mac OS によく似た elementary OS でイーサイトの読影環境
Mac ライクな Linux として一部で有名な elementary OS ですが、たまにギャ
-
-
自宅の録画用PC壊れた(2)
「自宅の録画用PC壊れた」で書きましたが、ハードディスク以外にも電源が壊れていたようです。 最
-
-
ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB
ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。 ORICO は中華系の中では
-
-
WindowsXP の弱点というか Ubuntu の利点
昔使っていたマシンから取り出したハードディスク(WindowsXP と Ubuntu 10.04
-
-
美女Linux(続き)
美女とともに Linux のコマンドが次々出てきて面白いですが、知らないコマンドも2割くらい
-
-
Revo Center RC111 おうちサーバー
【送料無料】 Acer/エイサー Revo Center RC111(RC1
-
-
ONKYO WAVIO MA-500U
★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。
-
-
Adobe Acrobat X Standard でOCR
* この前 3300円で入手できた Adobe Acrobat X Standard OEM版
-
-
液晶モニタ W2253V 突然死
* 朝起きてうちの仕事場のメインのディスプレィの LG製 W2253V をオンしようとしま
-
-
Optiplex745 2台目ゲット
CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD
- PREV
- SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)
- NEXT
- SSD 関連のお買い物