*

バナナの漢字表記

公開日: : 未分類

パイナップルを漢字で書くと?

パイナップルは鳳梨と漢字で書きます。

日本に入ってきたパイナップルは中国以外から来たのでパイナップルと呼んでいたわけです。

中国ではこれを鳳梨と呼んでいたので、「パイナップルを漢字で書くと」と余計なことを考えた人が「めんどくさいから中国語から借りよう」ということを思いつき、「パイナップルは漢字で鳳梨と書く」と言っていたら、みんながそれに倣っていったということでしょう。知らんけど。

コオロギも蟋蟀と書きますが、同じ事情です。私はコオロギも蟋蟀も食べたくないですが。

バナナを漢字で書くと?

私はパイナップルの漢字表記は知っていましたが、じゃあバナナってどう書くんだっけと思いましたが、浮かんでこないので調べてみました。

バナナは中国では甘蕉(かんしょう)と呼んでいたので、ある日本人が「バナナは漢字で甘蕉と書く」としたのです。

「甘はバで蕉がナナなの? それとも甘がバナで蕉がナなの?」などとアホなことを言ってはいけません。

「バナナは漢字で芭蕉と書く」と考えた人もいたようです。これは芭蕉の木とバナナの木がよく似ていたからです。

ただ、芭蕉の実は種が多く苦みがあるため食用には向いていません。つまり芭蕉とバナナは別物です。

このため(バナナの木ではなく)バナナの実のみを「実芭蕉(みばしょう)」と書く人もいます。

「実芭蕉(みばしょう)」を「実芭蕉(ばなな)」と読むインテリも多いようです。

ただし、現在の中国ではバナナを甘蕉とは呼ばず、香蕉と呼ぶ(呼んで書く)そうです。

ああ、ややこしや、ややこしや。

バナナは芭蕉とも書く

吉本ばななというペンネームは、当人は「バナナの花が好きなんでござるよ」 という由来を述べているそうですが、実は奥の細道を書いた松尾芭蕉の筆力にあやかろうとしたのではないかと私は勘ぐってしまいます。

###

 

関連記事

no image

グァム殺人事件

* 今朝起きたグァムでの邦人殺人事件。 28歳の女性とその祖母が殺されたようですね。 女性は3

記事を読む

no image

人権派弁護士

  よく疑問に思うのが、「人権派」弁護士という言葉。 * そもそも人権派でない弁護士

記事を読む

国民総背番号制

* 国民総背番号制をしかないと一人ひとりの同定ができないので、いつまでたっても年金制度は完全な

記事を読む

no image

カサブランコ

* casa blanca カサブランカとはフランス語で「白い家」(カサ=家 ブランカ=白

記事を読む

no image

雑誌PCfan 休刊

PCfan 休刊  昨日、本屋で PCfan という雑誌を買った。  この雑

記事を読む

【ジョーク】 エマ・ワトソン、ハーマイオニー! はー? おまえねー?

* ちょっと一服の息抜きにどうぞ。 すごいですね。 実は、ふなっしーも中はガチャピンだ

記事を読む

no image

PM2.5対応 空気清浄機

* 昨日買った空気清浄機ですが、ダイキン製品は PM2.5対応だそうです。 上記のバナーはケ

記事を読む

小咄

* ある悪人が自分の死期を悟ったのですが、過去に自分がだまして窮地に陥れた人たちがあの世で待っ

記事を読む

【寓話】ある拉致事件

登場人物 サナダマル:サナダムシの長老 アユム:横縞がよく似合う若いサナダムシ アコム:ちょっ

記事を読む

no image

風呂、シャワーの後で部屋の湿度を上げない方法2

風呂、シャワーの後で部屋の湿度を上げない方法2    風呂、シャワーの後で部屋の湿度を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑