役に立たない役員
公開日:
:
最終更新日:2014/05/14
未分類
*
半沢直樹とか観ていると特にそう思いますが、会社とか組織は大きくなればなるほど役に立ってない”役員”が多いと思いませんか?
役に立ってないのに役員とはおこがましいので、”役たたな員” と呼びましょう。
さもなければ、厄員 だ。
*
ある会社などはとても小さいのに、社長と副社長が役たたな員 で、ずいぶん下のものが苦労していました。
*
そこに出勤するだけで規定の報酬がもらえると思いこんでいるのでしょうが、彼らを1人減らせば新入社員を 5-10人増やせます。
役員室の天井に隠しカメラつけてどれくらい働いているかチェックして、要らないものは処分すればいいと思います。
私がオーナーならそうします。
*
そう言えば、役に立ってない人間なのに”役人”とかいうのもいますね。
###
関連記事
-
-
ウェルスダイナミクス(2)
* 以前にも書きましたが、自分の適性を明らかにして、自分の役割を認識して、自分とは違う適性の人
-
-
松原厚弁護士(東京弁護士会元副会長)被後見人財産を横領
* 弁護士と戦う! というサイトがおもしろい。 * この前、TV で松原という弁護士が成年後見人を務
-
-
バウヒュッテ オフィスチェア BU-116 Milano 格安
Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BU-116 Milan
-
-
アデル/ファラオと復活の秘薬
アデル/ファラオと復活の秘薬 ブルーレイ&DVDセッ
-
-
ダイソン 羽根なし扇風機 窓枠
* ダイソンの羽根なし扇風機が売れているようですが、羽根がないのではなく本体内部にあって、見え
- PREV
- 人面瘡―手塚治虫怪奇アンソロジー / 手塚 治虫
- NEXT
- マル(句点)の使い方