限定 それはあなたはバカだと教える行為
*
東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・
*
でもたいがいの商品、製品は無限に作るわけはないので、どんなものでもふつうは「限定品」なわけでして。
これ限定じゃないよね、というまれなものは「摩周湖の空気の缶詰」くらいでしょ。 これは無限に作れるしね。
*
別に限定でもないはずだけど、1箱でいいものを「お一人さま3箱までに限定させていただきます」と言われるとつい3箱買っちゃう人が多いですよね。
1箱売るのも3箱売るのも宣伝費は同じなので、「お一人さま3箱までにさせていただきます」と一言付け加えるだけで、過剰に反応するバカな客の数だけ売り上げが伸びるわけです。
で、通信販売だから住所がモロばれです。
「この客は3箱買ったバカだからこれも買うだろう」とバレてしまっているから いろんなカタログが送られてくるんですね。
「この客は1箱しか買わなかったリコウな客だからたぶんこんなバカな商品は買わないな」と思うと、カタログは送らないか、頻度を減らすでしょう。
*
「お一人さま3箱までに限定させていただきます」
さあ、どうします?
おのれがバカであることをハイエナのような業者に教えますか?
###
関連記事
-
-
DBR-M190 予約
TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dデ
-
-
日本の農業を守れ(農家ではなく)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、6日の分科会で、コメの生産調整(減反)に協力した農家に支払う
-
-
地方議員はこんなに必要か?
地方議員がいろいろ不祥事を起こしていますね。フウリンはいいが、フリンはいかんよ。 一つ
-
-
【寓話】ある拉致事件
登場人物 サナダマル:サナダムシの長老 アユム:横縞がよく似合う若いサナダムシ アコム:ちょっ
- PREV
- 起承転結
- NEXT
- 知的余生の方法 / 渡部昇一
Comment
[…] 限定 それはあなたはバカだと教える行為 […]