*

起承転結

公開日: : 最終更新日:2013/11/28 未分類 ,

起承転結より 「吉祥天さまのおケツ」 の方が好きというあなたも日頃文章を書くときは「起承転結」を心がけているのでは?

日本人が手本とするこの「文法」、もはや「絶対法則」ですが、論理を重んじる欧米人は「なんで転があるのか? 論旨が一貫しないではないか」と一蹴します。

日本人も別に 先生が「こうしろ」と言ったから こうしているわけで、幼稚園児やら おバカタレント が「あのね、なにでね、それでね、ほんでね・・・」としか言わないように、普通は「起承」だけなんです。いや本人は「起転」のつもりかな。

この前読んだ日垣さん(長野県出身)の本で、文章術の一つとして「起承転結でなく 最後は飛躍させる、変にまとめないで、たとえば疑問文にして読者に考えさせる」というようなことが書いてあり、ナルホドな~と思いました。

「起承転結」のうち「結」はすでにそれまでの議論で自明のことになっているので不要ということです。

まあ、「結」が必要なのは「転」で少し論旨があやしくなったので強引にまとめる(アウフヘーベン)ということかもしれませんが。

日垣さんの場合は「起承転結」ではなく、「起承転」ということでしょうか。

関西では長じるにつけて最後にオチをつけないと相手に聞いてもらえないことを学習するので、「起承転」となります。

私はこの方が好きだ。

###

関連記事

限定 それはあなたはバカだと教える行為

* 東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・ *

記事を読む

no image

10/7 サッカー日本代表ベトナム戦

* 昨夜やっていたベトナム戦。 遠藤は欠場、遠藤の代わりに藤本が出ていたようですが、遠藤のようなため

記事を読む

チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造

* 今までもこのブログでは朝鮮日報新聞を揶揄してきましたが、ついにチョウニチ新聞が従軍慰安婦問題に

記事を読む

no image

ずらす思考法

* 私はまっとうな道を正攻法で突き進むというのはあまり好きではありません。 そうやってできたとし

記事を読む

no image

みんなの意見はたいがい正しい

* そんな題名の本がありましたね。 集合知を扱った本です。 * でも、「みんな」の多くはサイ

記事を読む

ずらす思考法(続き)

放射線科勤務医の方に 大きな病院の勤務医でずっと行くのも一つの生き方。 でもそれでは「○○病

記事を読む

ジャニーズがようやく消滅?

あの悪の帝国「邪兄ーズ」が消滅しそうですね。 名前が変わっても運用者は前と同じという、悪徳業者

記事を読む

日本の都道府県の災害に対する強さ

日本の都道府県で最も災害に強いのはわが滋賀県ということでした。 普段はかげの薄い滋賀県

記事を読む

no image

首相補佐官

首相補佐官  今度の総理大臣は(だれだったかな・・・)ドジョウやナマズにたとえられているよう

記事を読む

パロチン

  御用と強欲  「御用学者の出身は東大で、強欲学者の出身はたいてい阪大」と言われていますね。

記事を読む

Comment

  1. 「時は金なり」の意味を間違っていませんか? | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary より:

    […] 起承転結 […]

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑