伝統芸能の弱点
公開日:
:
未分類
八幡和郎先生だったと思うが、「歌舞伎などの伝統芸能のうち、一子相伝などで一族の男子に限定して継承していくものは、芸術としては大したことがないのではないか」という意見を披露しておられました。
確かに。
落合博満の息子のフクちゃんが不動の4番バッターで、桑田真澄の息子の Matt が不動のエース・・・なんていうプロ野球だったら誰が観たいと思うかという話ですね。
たとえ初代が偉くてすごい才能があったとしても、世代を進めるたびにその遺伝子は半分ずつ失われていくわけですからね。
と言うことは、すべての家業(政治家、医師・・・)も同じということですね。
*
名家と呼ばれる商家は息子に継がせるのではなく、娘を優秀な部下に娶らせるので、そこそこ優秀な子孫を残せるのです。
つまり優秀な他の血を受け入れる。
そうやって「劣化」を防いで長く続いてきたわけですね。
###
関連記事
-
-
ロジャース、頭大丈夫か?
記事>「統一韓国は機会の地…日本に行った若者は韓国に戻るべき」 北朝鮮に入れ込んでいるジム・ロ
-
-
困る質問 「どんな仕事してるの?」
* 知人と話していて困るのが次の質問。 「今なに(なんの仕事)してるんですか?」 * 質
-
-
優れたプロスポーツ選手は兄か姉がいる
* 今回のワールドカップに限らず、プロスポーツで活躍する選手は、長男や長女ではなく、弟や妹であ
-
-
王朝の栄枯盛衰のメカニズム
歴史をみると、日本以外の国ではかなり頻繁に王朝が変わりました。 英雄が生まれて統一に成功、
-
-
拉致問題を解決するには
北朝鮮と拉致問題でいろいろやっていますが、向こうは 「いくら(ナンボ)取れるか」 にしか興味
-
-
レトロな雰囲気のLED電球「影美人」
ビートソニック LED電球影美人「LDB26」クリア球 電球タイプビートソニック 売