伝統芸能の弱点
公開日:
:
未分類
八幡和郎先生だったと思うが、「歌舞伎などの伝統芸能のうち、一子相伝などで一族の男子に限定して継承していくものは、芸術としては大したことがないのではないか」という意見を披露しておられました。
確かに。
落合博満の息子のフクちゃんが不動の4番バッターで、桑田真澄の息子の Matt が不動のエース・・・なんていうプロ野球だったら誰が観たいと思うかという話ですね。
たとえ初代が偉くてすごい才能があったとしても、世代を進めるたびにその遺伝子は半分ずつ失われていくわけですからね。
と言うことは、すべての家業(政治家、医師・・・)も同じということですね。
*
名家と呼ばれる商家は息子に継がせるのではなく、娘を優秀な部下に娶らせるので、そこそこ優秀な子孫を残せるのです。
つまり優秀な他の血を受け入れる。
そうやって「劣化」を防いで長く続いてきたわけですね。
###
関連記事
-
-
チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造
* 今までもこのブログでは朝鮮日報新聞を揶揄してきましたが、ついにチョウニチ新聞が従軍慰安婦問題に
-
-
オオクワガタ メス発見
* 昨日、昨年生まれた幼虫を入れた菌糸ビン(小)から成虫のメスを発見。 ピカピカしていて美しい。
-
-
Myソモサン・セッパ(5)の答え
【問い】 ピカソが富豪と画商の両方を複数呼んでセリを行わせたのはなぜか? 儲けるために違いあ
-
-
BELLED ベルド 人感センサー付LED電球 LED-002 E26
* 安かった(1980円)ので2個買いました。 この LED電球のポイントは 人感センサー付き
-
-
総務省の通称「変な人」募集について
総務省の、情報通信分野で独創的な才能やアイデアを持つ人材を発掘し育成する事業「異能ベーション
-
-
集団的自衛権は平和憲法違反?
うちは平和家訓があるから強盗に入られない? 以前も書きましたが・・・ 「日本は平和憲法に守ら






