ロビー活動に対するマスゴミの反応
*
この前紹介した 「2013年 大転換する世界 逆襲する日本 / 三橋貴明」 という本の p320 に
日本の新聞は、経団連や経済同友会のロビー活動や政治家への圧力については、ごく当たり前の活動、あるいは要望として記事にする。
ところが、農協や医師会が何か要望すると「農協や医師会などの既得権益が政治家と癒着して圧力をかけている!」と批判するわけだから、明らかにダブルスタンダードである。
と書いてあります。
これは以前から私も感じていたわけで、医師会や農協にはシンパシーは全く感じておりませんが、とてもおかしな状況だと思います。
今の経団連会長があまり偉く見えないからかもしれませんが、日本のように輸出依存のそんなに高くない国(三橋さん曰く)にいながら、いつもいつも政府に圧力をかけているのはどうかと。
*
これもこの本に書かれていることですが、マスゴミがある団体を既得権益と非難すること自体も、自分たちマスゴミ自体が放送法とかでしっかり守られている既得権益者の代名詞みたいなものであることを もっと自覚すべきだと思います。
もっと自覚すべきと書くと少しは自覚しているように見えるので、「もっと」は省いたほうがいいかな。
*
![]() |
2013年 大転換する世界 逆襲する日本
三橋貴明 徳間書店 2012-11-23 売り上げランキング : 54867 by G-Tools |
★★★★☆
###
関連記事
-
-
当たり前のことをわざわざ言う
昔 K国ドラマをカミサンが観ていたのですが、悩んだ主人公が「私は医者だ〜」とか夕陽に向かって叫んでい
-
-
限定 それはあなたはバカだと教える行為
* 東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・ *
-
-
TBS は TotemoBakanaSitumon の略
ネタ元> TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 *
-
-
ニュートンのゆりかご
「ニュートンのゆりかご」 ってこれね。 あなたはだんだん眠くなる~ * え、なにを言いたいかって?
-
-
オーダーメイドウォッチ 土圭屋
今朝TVでやっていた、オーダーメイドの時計屋さん。 海津さんという
-
-
私のサイト コーヒールーム 復活
* > やすきーコーヒールーム いえ、これも Sirius の元データが紛失したので、現行
- PREV
- 日本のリフォーム 世界一
- NEXT
- 押し売りお断りは逆効果







