*

無料英才教育

公開日: : 未分類

本日出勤途中の話。

幼稚園くらいの男の子の手を引いて、もっと小さな子をだっこバンドで抱っこしている若い母親が前を歩いていました。

その男の子がしょっちゅうキョロキョロしたり、クネクネ蛇行したり、母親の手を引っ張って母親がよろけていたりしていました。

そういうときは、子供に

数を数えて。一歩歩くたびに一つ増やして。

と言ってやると、数を数えることに集中し、キョロキョロしたりフラフラしなくなり、多少頭が良くなるかもしれません。

少なくとも数は覚えるだろ。

いくつまでいけるかは知らないけど。 数がわからなくて立ち止まったら、また一から始めればいいのです。

数で飽きたら、「あいうえお」や「いろは」、駅名、友だちの名前 とかに変えればもっと賢くなるかも。

これで一円も使わずに英才教育ができる・・・カモ。

###

関連記事

no image

前例ないでやらないなら進歩なし

昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が 「前例がないからな・・・」

記事を読む

no image

直接死因

* この前、知り合いの外科系の医師が交通事故で人をはねて殺してしまったとウワサで聞きました。 亡

記事を読む

DHCの由来

 DHCという健康食品の会社がありますが、その社名の由来をTVでやってました。  大学本

記事を読む

あきれた群馬大学教授

群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」  福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち

記事を読む

no image

沢穂希

  日本人がバロンドールをとるなんて、なんか狐につままれたような気分。 そんなこと、つ

記事を読む

中国家電

Youtube で中国人ジャーナリストのM氏の番組を毎日観ています。 彼の言うことには、中国の

記事を読む

消防車売ってる

* Yahoo の官公庁オークションが結構笑える。 消防車が 20万円前後から入札できます

記事を読む

国民総背番号制

* 国民総背番号制をしかないと一人ひとりの同定ができないので、いつまでたっても年金制度は完全な

記事を読む

失敗は減らせる

失敗は努力によって減らせますが、じつは努力などしなくても減らすことができます。 エジソンのエピ

記事を読む

ラピュタの飛行機がラジコン化

> http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/17755

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑