*

無料英才教育

公開日: : 未分類

本日出勤途中の話。

幼稚園くらいの男の子の手を引いて、もっと小さな子をだっこバンドで抱っこしている若い母親が前を歩いていました。

その男の子がしょっちゅうキョロキョロしたり、クネクネ蛇行したり、母親の手を引っ張って母親がよろけていたりしていました。

そういうときは、子供に

数を数えて。一歩歩くたびに一つ増やして。

と言ってやると、数を数えることに集中し、キョロキョロしたりフラフラしなくなり、多少頭が良くなるかもしれません。

少なくとも数は覚えるだろ。

いくつまでいけるかは知らないけど。 数がわからなくて立ち止まったら、また一から始めればいいのです。

数で飽きたら、「あいうえお」や「いろは」、駅名、友だちの名前 とかに変えればもっと賢くなるかも。

これで一円も使わずに英才教育ができる・・・カモ。

###

関連記事

no image

デジタルカメラ用充電器をなくしたら?

CASIO デジタルカメラ用充電器   【EX-ZR

記事を読む

no image

中国人って

義兄から聞いた話。 義兄はシャープに勤めているのですが、中国での合弁事業の話が出て現地に行って

記事を読む

お客様は神様です じつは お客様はカボチャです

* 国民的歌手であった 三波春夫 さんの 『お客様は神様です』 という名言があります。

記事を読む

カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利

* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。

記事を読む

歌と踊り

「歌と踊り」と 人はよく ひとまとめにして言います。 哺乳類のみならず、鳥類、両生類、昆虫などで見

記事を読む

ウルトラQ 総天然色

【↑ 当時のオープニング】 * 1966年、私が子供の頃に見た「ウルトラQ」が、2011

記事を読む

古事記

みんな大好き 古事記。 古事記と日本書紀はセットで覚えたはず。 古事記は万葉仮名で書

記事を読む

no image

詐欺FAX

INDUSTRIAL AND COMMERCIAL _ BANK OF CHINA.

記事を読む

ハトよけ 鳩除け 磁石

* 今、住んでいるマンションの大規模修繕工事が終わりかけです。 以前からある一画にハトが巣を

記事を読む

ひじひじひじひじひじひじひじひじひじひじ、これは? ひじ いやひざです!

医者にはなかなか「達筆」の人が多くて、以前もアラビア文字にしか見えない日本語を書く人の話をしました。

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑