*

もっと光を

公開日: : 未分類 ,

 って、太陽電池のことですが、日本製のものは効率重視でどうしても発電能力あたりの価格が高くなってしまいます。

 これから 10倍以上効率が伸びることはありえない(10倍だと 100%を超えてしまう;旧サンヨー製が 17% で最高)ので、そろ そろ効率重視より低価格化を志向してはどうでしょうか。

 場合によっては効率の劣るものでも安ければ普及させると。

 中国製のものは効率は日本製の半分くらいだけども価格がすごく安い。

 これらと競合するのであれば中国製を安く買って売ってもよいと思う。

 とにかくないよりはましなのだから。


 ビルの外壁(北面以外)にすべて貼り付けるとか、山の斜面にも設置するとか、自動車の天井、休耕田(使われなくなった棚田)など、いろいろあるでしょう。

 メガフロートなどに使えば上面は太陽電池、下面では波力発電が使えます。


 くどいようだけど、とにかくはないよりはまし(機会損失)なのだから、どんどん太陽電池を設置するのがよいのでは。

 一度設置すれば半永久的だし。

 貯金をするより生きたお金の使い方のような。


****



関連記事

ボリューミーという言葉は英語にはない

ボリューミーなどという言葉は英語にはありません。 ご存じの方もおられるように、「ボリュームがあ

記事を読む

Myソモサン・セッパ(6)の答え

Myソモサン・セッパ(6) の問題は、 とある会社のエリート社員が言うことには 「私は3

記事を読む

ハーバード大学図書館の張り紙

  ハーバード大学の図書館に張り紙がしてあるそうな。 多数あるのだけど、面白いものを1つ。

記事を読む

起業セミナー

* 売れっ子コンサルタントの北岡秀紀さんのメールマガジンを読んでいると、起業セミナーについての

記事を読む

オードリーの新作ビデオフィルム

* オードリー・ヘップバーンの新作ビデオ・フィルムを見つけました。 新作? まだ、あっ

記事を読む

no image

仕掛け天井

   この前の東日本大震災のときに東京の九段会館で天井が落下して亡くなった方が

記事を読む

滋賀県、びわこ県

滋賀県人をおちょくる話では、 「滋賀県ってほとんど琵琶湖でしょ」と訊くと、ムキになって「琵琶湖

記事を読む

国民総背番号制

* 国民総背番号制をしかないと一人ひとりの同定ができないので、いつまでたっても年金制度は完全な

記事を読む

ハトポッポ

これでいい野田

マニフェストっていったいなに? うそつき証明書? という感じの野田の答弁です。 誰が言ったか、

記事を読む

防衛大臣

* 新内閣が組閣されたようです。 防衛大臣は森本さん再任で、一応ほっとして、少しガッカリしま

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑