バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎 (2)
公開日:
:
読書
「バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎」の続きです。
アメリカ株(個別銘柄)のうち、配当利回りのいいものを選んでポートフォリオにするのがこの投資法。
自分でアクティブファンドを組むので、経験者向けですね。
キャピタルゲインを狙う方法ではないので、時価総額を気にする人には向きません。
配当利回りのいい銘柄を選ぶ方法
配当利回りのいい銘柄というものの中には、株価が安くなっているために配当利回りが相対的によくなっているものがあり、そういう会社は業績不振のために減配するリスクがあります。ですから組み入れてはいけません。
配当利回りのいい銘柄のうち連続増配しているものを選べばいいわけですが、数は限られます。
連続増配はしていないが、業績不振になっていないものを見分けるのには、営業キャッシュフローマージンの高いものを選びなさいと著者はいいます。競争力が高く、安売りなどをしない(レッドオーシャンにいない)会社は営業キャッシュフローマージンが高い(15%をキープ)はずだからだそう。
どういう銘柄を買うか
具体的な銘柄はこの本に載っています。
ホームデポ、キャタピラー、マクドナルド、コカコーラなどですね。30社ほどオススメが載っています。
ポートフォリオの組み方
8-16銘柄を選んで少しずつ買っていきます。
ある程度になったら、毎月1回定期的に ポートフォリオ内の銘柄のうち一番安いものを 一定の金額分 買い増す という方法をとっておられます。
定期的に割安のものに一定金額を投資するということが重要ですね。時間分散かつドルコスト平均法をつかうということです。
###
関連記事
-
-
荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書) / 荒木飛呂彦
★★★★☆ 荒木飛呂彦のマンガは「バオー来訪者」を少年ジャンプでリアルタイムに読んだときか
-
-
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (4)
★★★☆☆ 昨日の記事「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (3)」
-
-
RED SHADOW 赤影 COMIC VERSION
RED SHADOW赤影COMIC VERSION (角川コミックス・エース・エ
-
-
叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 / ひろゆき
★★★☆☆ ひろゆきの本はいろいろ出ていますが、この本は「世の中の真実」について書いたとい
-
-
相場の壁とレンジで稼ぐFX (ダウ理論を補強する複数時間軸とテクニカル指標の使い方) / 田向宏行(2)
★★★★☆(すばらしい) 以前も紹介した本ですが、昨日から再読を始めました。 「トレ
-
-
24時間ですっきり! ぐちゃぐちゃデスクのシンプル整理術 / ズザンネ・ロート
24時間ですっきり! ぐちゃぐちゃデスクのシンプル整理術 ズザンネ・ロート
-
-
「努力は必ず報われる」は間違い
元ネタ> 「努力は必ず報われる」論争に明石家さんま参戦 「そんなこと思う人はダメですね、間違い」
-
-
アライアンスマーケティング
* まだ非売品。どこででも買えません。 じゃあ、おまえはどこで入手したのか、と言われる
-
-
ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 / 中村有里
ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 中村 有里 秀和システム 2012
-
-
売れる営業6つの習慣 / ジグ ジグラー
売れる営業6つの習慣 ジグ ジグラー Zig Ziglar アスペクト 200