悪中論 ~中国がいなくても、世界経済はまわる / 上念 司
公開日:
:
読書
![]() |
悪中論 ~中国がいなくても、世界経済はまわる 上念 司 宝島社 2013-11-08 売り上げランキング : 207180 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
上念さん、この本では中国のダークサイドについてさんざん書いてくれています。
中国の経済政策は「安愚楽牧場」と同じだ!と喝破しています。
作っても使わないインフラを大量に作り、それらを作るお金は民間(中国国民)からかき集めているので、バブルがはじければ国民から破産者が続出するでしょう。
不動産バブルの次に株バブルを演出したのはいいが、それもはじけそうな状態ですね。
産業投資もそうで、政府が有望と思った産業セクタに注力しすぎるので、すぐに過剰生産、過剰在庫となり、倒産が相次ぐというありさま。
やはり計画経済はうまくいきません。
ほんとうにお金あるの?
過去30年で約4000人の公務員が海外に逃亡し、1人あたりの持ち出し資産は13億6千万円とか。これだけで 5兆円あまりがすでに国外に持ちだされたということですね。
これらの原資は主に外貨準備高のようで、公表している中国の外貨準備高の 2/3 はすでに失われているという噂も。
温厚そうな温家宝も 2700億円の不正蓄財をしていたことがばれたようです。
薄煕来は金持ちに無実の罪をかぶせて資産を横取りしたり、軍の病院で生きたまま内臓を取り出して臓器売買で儲けたりしていたそうです。
7つの人民解放軍は上記の臓器売買などの他に、武器密売はもちろん、リゾート開発などのサイドビジネスを行っているとのこと。
とにかく、常識の通じない相手です。
日本はどうすればいい?
最後に向こうが軍事的にゆさぶりをかけてきた場合の対処法まで書いてあります。
これがなければ不安で夜も寝られないところでした。
###
関連記事
-
-
私の生活流儀 / 本多 静六
私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン
-
-
インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント / 高垣 尚平
インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント 高垣 尚平 泉書房 2007
-
-
大学病院の不健康な医者たち / 米山 公啓
大学病院の不健康な医者たち (新潮OH!文庫) 米山 公啓 新潮社 2001
-
-
御聞番―会津藩・最後の隠密 / 高橋 義夫
御聞番―会津藩・最後の隠密 (講談社文庫) 高橋 義夫 講談社 1996-0
-
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
-
月蝕島の魔物 / 田中 芳樹
月蝕島の魔物 (ミステリーYA!) 田中 芳樹 理論社 2007-07 売
-
-
忍法十番勝負 / 石ノ森 章太郎ほか
忍法十番勝負 (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 2003-05 売り上げ
-
-
知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (2) / 浅井 建爾
知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (じっぴコンパクト) 浅井 建爾
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつかむ5つの成功戦略
原題は「Instant Income」、邦題が「小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつ
- PREV
- 阿蘇山噴火
- NEXT
- [ふるさと納税] 2015/9/15 液晶ディスプレイと外付けHDD