【ヤフオク】スイス連邦造幣局 1987年プルーフ貨幣セット 落札
公開日:
        
        :
         最終更新日:2024/07/20        
        日記                
      
スイスで 1987年に製造されたプルーフ仕上げのプルーフセットを落札できました。
スイスフランの硬貨が 8種類のセットです。
8.86フラン分です。
177.1円/スイスフランとして、額面で 1569円分になります。
3100円(+送料)で落札。
スイスの通貨では国名は「Helvetica」と刻印されています。
スイスには公用語が 4つあり、それぞれでの自国名が異なります(表記も発音も)ので、公平を期してラテン語での呼び名を採用したという話。
そういえばコンピューター用のアルファベットフォントにも Helvetica がありますね。スイス風という意味だったのか。
FX でもスイスフランを CHF と略式表記しますが、Confederatio Helvetica Franc の略で、Confederatio Helvetica はスイス連邦の意味ですね。
*
私は以前から 5フラン硬貨を所持しています。
普通に使われていたもののようで、表の図柄と裏の図柄とはコイン・アラインメント つまり逆さまに刻印されています。
じつは日本の通貨のようなメダル・アラインメント(表と裏の図柄の天地は同じ向き)のものもあり、それがこのミントセットのものなんです。
上の 2枚の写真はメダル・アラインメントであることを示しているのです。8種類の硬貨全部がそうです。
スイスでは、1/2フランより大きな硬貨は通常版はコイン・アラインメント、それ未満はメダル・アラインメントなのですが、1/2フランより大きな硬貨のメダル・アラインメント版は通常版に比べかなり価値が高いものと言われます。
どれだけ高いのかはよくわかりませんが、プルーフ仕上げだし かなり値打ちがあるのではと思い、額面の倍で落札しました。
コイン・アラインメントについてはこちらの記事を>表と裏と上と下
*
ちなみに日本の硬貨はすべてメダル・アラインメントですが、コイン・アラインメントになっていればそれは「逆打ち」と呼ばれ、エラーコインの範疇に入って桁違いの値段がつくことになります。
おサイフの中を見てみましょう。
###
関連記事
-  
                              
- 
              【万年筆】 中華万年筆 派利013 真空充填方式アマゾンで3本で 2350円。販売ページには「Paili ピストン真空万年筆3本セット 細字 
-  
                              
- 
              【ふるさと納税】あかつき 特秀5kg(15玉~18玉)1箱先々週もらったものですが、福島県 中島村(なかじまむら)に 10000円寄付したらもらえまし 
-  
                              
- 
              紅葉狩り 滋賀県長浜市鶏足寺鶏足寺(けいそくじ)は昨年 TVで知った滋賀県の紅葉の名所です。 滋賀県長浜市の郊外にあり、7 
-  
                              
- 
              過去の日記のリライト過去の日記のリライトです。 無視してください。 読んでもいいですけど。 &nb 
-  
                              
- 
              7プレミアム 肉焼売本日は久々にセブンイレブンに行きました。 最近なにかと悪評の多いセブンイレブンなので、 
-  
                              
- 
              キンレイ お水がいらない 天下一品キンレイの 「お水がいらない天下一品」です。 天下一品のこってりラーメンを冷食にしたも 
-  
                              
- 
              過去の日記のリライト 1999.05.01-1999.05.31過去の日記のリライトです。無視してください。 99.05.31 Mon 
-  
                              
- 
              【限定品】 ラミー 万年筆 サファリ LAMY SAFALI キャンディ CANDY F 細字 アクアマリン L21AQ【限定品】ラミー 万年筆 サファリ LAMY SAFALI 
-  
                              
- 
              ASAHIネットよく切れる 私もキレる(3)本日はセンターの 2回線(4セッション)のうち 1つで使っているインターネットプロバイダを ASAH 
- PREV
- 「モノいう株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ 816) 新書 / 丸木強
- NEXT
- 大学での授業




 
         
        




