the blue note years / ハンク・モブレー
![]() |
ブルーノート・イヤーズ ハンク・モブレー EMIミュージック・ジャパン 2004-02-25 |
これも大人買いの中の1枚。
テナーサックスのハンク・モブレーのベスト版。
超有名な「RECADO BOSSA NOVA」が聴けます。これだけでもう結構満足なのですが、「SPEAK LOW」まであって。
え、そんなメジャーじゃないって?
私の愛聴盤のスリーピー松本(故・松本英彦)さんのアルバム「Papillon」の2曲目に入っているのです。
しかし、これクルト・ワイルが作曲したのね。知らなかった。
モブレーはロリンズほどブイブイ吹きませんが、理性を感じますよね。
まあ、一度お聴きくださいませ。
****
関連記事
-
-
【謎の円盤】ラヴェル:ボレロ/亡き王女のためのパヴァーヌ
これも頒布もの The Great Composers シリーズの 15枚目。 CD番号 GC
-
-
ブランデンブルク協奏曲(全曲) / カール・リヒター
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 ミュンヘン・バッハ管弦楽団 ポリドール 19
-
-
Modlinger Dances & Contredanses / Beethoven
Modlinger Dances / Contredanses Beethoven
-
-
Transit / Ira Stein & Russell Walder
Transit Ira Stein & Russell Walder
-
-
At St. Laurens’ Church Alkmaar
At St. Laurens Church Alkmaar J.P. Sween
-
-
マリンバ・スピリチュアル / 三村 奈々恵
★★★☆☆(心に直接響くマリンバの声) 昨日買い物に途中で久々にブックオフで物色できました
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2013 4月28日
* クラシックのコンサートとして、もはや定着したこのイベント、本日は 15:40 からのメイン
-
-
【幻の名曲】 風潮 Current / KOKIA
* またまた、KOKIA で申し訳ありません。 「風潮 Current」という曲の紹介です。
-
-
これがクラシックだ―音楽入門決定版 / 諸井 誠
これがクラシックだ―音楽入門決定版 (1977年) (On books) 諸井
- PREV
- 東北地方の人口
- NEXT
- 文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) / 和田 哲哉