医者が病院から逃げ出すとき / 米山 公啓
![]() |
医者が病院から逃げ出すとき (ちくま文庫)
米山 公啓 筑摩書房 2008-03-10 売り上げランキング : 941177 by G-Tools |
★★★☆☆
ヨネヨネ先生こと 米山公啓 先生のエッセイ。
初出は 2004年刊行の経済人向けの本らしい。
内容はそのためかやや古いが、医療の現場を知らない人に実情を教えるのに役に立っていると思う。
ただ、読者に医療を改善しようという気持ちを起こさせるかは ちょっと疑問。
しかし、こういう本がある程度の数そろわないと、偏見を持った一般大衆の意識もほとんど変わることがないので、存在価値はあるでしょう。
*
一般大衆をターゲットにするより、まったく的はずれな”医療ドラマ”を量産する マスゴミ陣の洗脳を解くことをねらって 本を書いて欲しいものです。
*
タイトルはいいですね。
私も病院から逃げ出したクチですので、ついこの本を買ってしまった。
買って、「シマッタ!」 かもしれませんが。
関連記事
学閥支配の医学 / 米山 公啓
神経内科へ来る人びと
###
関連記事
-
-
甦る日本史〈1〉古代・貴族社会篇―頼山陽の日本楽府を読む / 渡部 昇一
甦る日本史〈1〉古代・貴族社会篇―頼山陽の日本楽府を読む (PHP文庫) 渡部
-
-
インフルエンザ B型
インフルエンザが流行っています。 しかもA型だけでなく、B型も。 近所の学校でもインフルエン
-
-
せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー
★★★☆☆ 『ドラゴン桜』、『アルキメデスの大戦』などの作者である三田紀房さんは、投資マン
-
-
イグアナの娘 / 萩尾望都
★★★☆☆ これも萩尾望都大センセイの短編集。SF ではなく日常生活を少し歪めたようなちょ
-
-
億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?
億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?―話し方を超えた「人心掌握」術 ジー
-
-
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ / 岩元貴久
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働
-
-
夢とお金が押し寄せるわらし仙人の「売れる自分」のつくり方 / わらし仙人
夢とお金が押し寄せる わらし仙人 ゴマブックス 2005-06-18
-
-
「モノいう株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ 816) 新書 / 丸木強
★★★☆☆ 村上ファンドの副社長だった丸木強(まるき つよし)くんの著書。 私は彼と
-
-
さっさとやれば、何でもかなう!/ 中島 孝志
さっさとやれば、何でもかなう! さっさとやれば、何でもかなう! 中島 孝志
- PREV
- 【名曲】 もう愛せない / KOKIA
- NEXT
- 真綿(マワタ)は木綿じゃないよ、絹だよ、シルクだよ