ズルい仕事術 / 勝間和代
![]() |
ズルい仕事術 勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-12-16 |
*
勝間式の「ズルい仕事術」とは成果を上げるための仕事術。
いわゆる「くそまじめな仕事術(=努力は惜しまないが、成果が上がらない)」の逆です。
「ズルい仕事術」に必要な3つの柱は
- 自己分析力
- 論理思考力
- レバレッジ力
これらについて書いてありますが、他のカツマ本にも書いてありそうなことです。
まあ、それ以外にもおもしろい話が書いてあったので、許します。
他のカツマ本を読んでいない人にはお勧めします。
###
関連記事
-
-
ハートフルライフ (2) / わたせ せいぞう
ハートフルライフ (2) (扶桑社文庫) わたせ せいぞう 扶桑社
-
-
なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント / 中谷 彰宏
なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 1998
-
-
断られた人が、夢を実現する / 中谷 彰宏
断られた人が、夢を実現する 断られた人が、夢を実現する。―「断られ力」を強くす
-
-
反日プロパガンダの近現代史:なぜ日本人は騙されるのか / 倉山満
反日プロパガンダの近現代史:なぜ日本人は騙されるのか 倉山満 アスペクト 201
-
-
マンガ 生き残りの株入門の入門 / 矢口 新 てらおかみちお
マンガ 生き残りの株入門の入門―あなたは投資家?投機家? (ウィザードコミッ
-
-
仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 / 浜口直太
仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 浜口 直太 青春出版社 2006-12-
-
-
独学大全 / 読書猿
★★★☆☆ 752ページからなる大書。厚さが 5cmもあり、持ちにくいです。 副題は
-
-
世界の英雄がよくわかる本 / 寺沢 精哲
「世界の英雄」がよくわかる本 アレクサンドロス、ハンニバルからチンギス・ハーン、
-
-
東大のディープな日本史2 / 相澤理
★★★☆☆ 以前の記事「歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 / 祝田秀全」と似た題名
-
-
神話に隠されている日本創世の真実 / 関 裕二
神話に隠されている日本創世の真実 神話に隠されている日本創世の真実 関 裕二
- PREV
- 仕事部屋の温度
- NEXT
- ズルい仕事術 / 勝間和代 (2)