ズルい仕事術 / 勝間和代 (2)
![]() |
ズルい仕事術 勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-12-16 |
*
わたしがこの本で面白いと思ったことの一つは、
平気でうそをつく人の頭の構造
です。
『平気でうそをつく人たち』というそのものズバリの名書もあります(私はまだ読んでいない)が、カツマさんは
頭が悪くなる
と切って捨てています。
事実を事実として前提条件にしないで、自分の夢想するビジョンを創りあげて行くという不毛な行為を繰り返していると、頭が悪くなるというのです。
事実と付きあわせての検証をしないから当然でしょうね。
ま、確かに小説家や脚本家には なれるかしれませんが、ビジネスでは役に立たないクズになるでしょうね。
もともとクズだからそうなるという側面もありそうですが。
![]() |
文庫 平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 (草思社文庫) M・スコット・ペック 森英明 草思社 2011-08-05 |
*
以前ビジネスで付き合いのあった人たちも結構こういう人がたくさんいました。
- ビジネスでは役に立たない
- 平気でうそを言う
- うそを言っていないときは はったり を言う
みごとに三拍子揃った人たちでした。
もう二度と会いたくないですね。
###
関連記事
-
-
植物は不思議がいっぱい―自然を楽しむやさしい生態学 (PHP文庫) / 春田俊郎
植物は不思議がいっぱい―自然を楽しむやさしい生態学 (PHP文庫)
-
-
G 0.5の世界 / 三橋貴明
G 0.5の世界 三橋 貴明 日本文芸社 2014-05-20 売り上げランキ
-
-
ロバート キヨサキの『金持ち父さん 貧乏父さん』 (2)
* ⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=7001 土曜日にたいちん先生と
-
-
古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) / 関裕二
古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) 関 裕二 講談社 2005-06-21 売り
-
-
ザ・万歩計 / 万城目学
★★★☆☆ 『鴨川ホルモー』の作者のマキメ氏の初エッセイ。 作品から感じる すっとぼ
-
-
マンガ 終身旅行者 Permanent Traveler / 木村昭二
マンガ 終身旅行者 Permanent Traveler (ウィザードコミッ
-
-
世界「民族」全史――衝突と融合の人類5000年史 / 宇山 卓栄
★★★★☆(すばらしい) 著者の前著「民族と文明で読み解く大アジア史 / 宇山卓栄」はアジ
-
-
私の生活流儀 / 本多 静六
私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン
-
-
忍びの滋賀: いつも京都の日陰で / 姫野カオルコ
★★★☆☆ 滋賀県出身の小説家姫野カオルコさん(現在は東京在住)の滋賀県自虐ネタ。
- PREV
- ズルい仕事術 / 勝間和代
- NEXT
- 最初の顧客