最初の顧客
*
私の勧める起業法(遠隔画像診断での起業法)では失敗をあらかじめ回避できているので、あとの課題は成功すること、それだけになります。
成功するために越えなければいけない最も高いカベは、
最初の顧客を獲得できるかどうか
です。
これさえできれば、自然に石は転がっていきます。
*
よっぽどのこと(特に安価、コネがある、など)がない限り、顧客も、実績もない経験もない医師や遠隔画像診断プロバイダにわざわざ頼むことはありません。
ですから、最初の顧客の獲得は難しい。
非常に難しい。
第二、第三の顧客を得ることの 100倍は難しいです。
あるものを失うことは簡単
ないものを得るのは難しい
です。
*
ですから、最初の顧客はなんとしてもつかみましょう。
多少条件が悪い場合でも、自分たちも日々の仕事の中で成長させてもらっていくわけですから、勉強代、広告代と割り切ってでも請けることをお勧めします。
100%満足行く条件を望むのはあとからでいいです。
とにかく一歩を踏み出すこと、です。
でなければ一生スタートラインで待ちぼうけかもしれません。
###
関連記事
-
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
-
青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び
昨夜の症例でまた青池嚢胞に会いました。 18歳男性だそうです(前回は 60歳代男性)。
-
-
整形画像読影道場 / 仲田和正
★★★★☆(面白い) 著者は自治医科大学出身の整形外科医。69歳くらいの超ベテランでいらっ
-
-
ふざけた画像診断システム
職業がらいろんな遠隔画像診断装置を扱っていますが、ある装置では 患者リストから患者を選択
-
-
インターネットビジネス講座
* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申
-
-
診断名・・・勝負してますか?
* 私が京大の医局に入局したときは、西村一雅先生がいらして、びしばし診断をあてておられました。
-
-
大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!
* お知らせです。 先日ここに書いた 2013年2月2日(土曜日)の 「画像診断クラウド研
- PREV
- ズルい仕事術 / 勝間和代 (2)
- NEXT
- 千の花 千の空 (DVD付) / 清田まなみ
Comment
[…] 最初の顧客 […]