*

最初の顧客

公開日: : 最終更新日:2017/01/29 画像診断 ,

私の勧める起業法(遠隔画像診断での起業法)では失敗をあらかじめ回避できているので、あとの課題は成功すること、それだけになります。

成功するために越えなければいけない最も高いカベは、

最初の顧客を獲得できるかどうか

です。

これさえできれば、自然に石は転がっていきます。

よっぽどのこと(特に安価、コネがある、など)がない限り、顧客も、実績もない経験もない医師や遠隔画像診断プロバイダにわざわざ頼むことはありません。

ですから、最初の顧客の獲得は難しい。

非常に難しい。

第二、第三の顧客を得ることの 100倍は難しいです。

あるものを失うことは簡単

ないものを得るのは難しい

です。

ですから、最初の顧客はなんとしてもつかみましょう。

多少条件が悪い場合でも、自分たちも日々の仕事の中で成長させてもらっていくわけですから、勉強代、広告代と割り切ってでも請けることをお勧めします。

100%満足行く条件を望むのはあとからでいいです。

とにかく一歩を踏み出すこと、です。

でなければ一生スタートラインで待ちぼうけかもしれません。

###

関連記事

甲状腺と前立腺は1つです

* よく、依頼用紙に「左甲状腺に・・・」とか「右前立腺に・・・」とか書いてあるんですが、甲状腺

記事を読む

奴隷船とメイフラワー号

* 遠隔画像診断会社を2つ経験しました。 たとえて言えば、奴隷船とメイフラワー号。 *

記事を読む

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)

前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加

記事を読む

困った人たち

   遠隔画像診断などで起業する際になぜか集まってくる、困った人たちについて注意を喚

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(3)

続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(5)

ということで、ようやく遠隔画像診断サービス会社のビジネスモデルの話になりました。 * 遠

記事を読む

非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化

* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ

記事を読む

索状影と索条影

よく、CT や MRI で「索条影」と書いてあるレポートがあります。 索条とは名詞で、麻・鋼を

記事を読む

横河 imageVins Pro

  以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー

記事を読む

左右内耳道の拡張 patulous canal

左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。 中央が膨らんだ形状ですが、左右対称で

記事を読む

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑