これでナットク!植物の謎(ブルーバックス) / 日本植物生理学会
公開日:
:
読書
日本植物生理学会という学会は初めて聞きましたが、この学会のホームページの質問コーナーに寄せられた質問に懇切丁寧に答えましたという趣旨の本。
質問者は小学生から大学生、主婦から教師、園芸関係者まで様々。
回答者はもちろん学会員。
*
- 落葉のしくみはどうなっているのか
- 葉に表と裏があるのはなぜ
- C3植物とC4植物の違い
- 道管と篩管はどうやって水や養分を運んでいるのか
- バナナは木ではなく草だが、種はないのにどうやって増えるのか
など種々の疑問に科学的に回答が与えられるのって非常にスカッとします。
これでわたしも植物通・・・?
ふだん考えたこともなかった重要な事実をたった一冊でかなり簡単に知ることができるのでブルーバックスは無視できません。
続編の「パート2」も出ているそうなので、見つけたら読んでみます。
###
関連記事
-
-
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) / 竹田 恒泰
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所 2
-
-
眠る鬼 ― 鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫
眠る鬼―鬼悠市 風信帖 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2003-05
-
-
経済で読み解く豊臣秀吉 東アジアの貿易メカニズムを「貨幣制度」から検証する / 上念司
経済で読み解く豊臣秀吉 東アジアの貿易メカニズムを「貨幣制度」から検証する 上念
-
-
ユダヤ人大富豪の教え / 本田健
ユダヤ人大富豪の教え 本田 健 大和書房 2003-06-19 売り上げラ
-
-
日経テクノロジー展望2022 世界を変える100の技術
★★★☆☆ 以前の記事「日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術」、「日経テ
-
-
消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
消えた都道府県名の謎 (イースト新書Q) posted with amazle
-
-
ラインの虜囚 (ミステリーランド) / 田中 芳樹
ラインの虜囚 (ミステリーランド) 田中 芳樹 講談社 2005-07-07
-
-
スピード情報術 / 中谷 彰宏
スピード情報術―仕事が速くなる53の具体例 中谷 彰宏 by G
-
-
戦国城塞傳 / 津本陽
★★★☆☆ 12の日本の城と城主についての話。 小説ではなく、エッセイです。