*

上級国民/下級国民 (小学館新書) / 橘玲

公開日: : 読書

上級国民/下級国民 (小学館新書)
橘 玲
小学館
売り上げランキング: 28

★★★★☆(非常におもしろ-い)

橘玲さんの新刊。

上級国民という語句は 2019年4月 東京池袋の横断歩道で 87歳の元官僚が運転する車が暴走して 31歳の母親と3歳の娘がはねられて死亡した際に、男性が逮捕されないのもマスコミが“さん”づけで報道しているのも「上級国民」だからにちがいないとネットで飛び交ったことから有名になりました。

この本はそのことだけを論じている本ではないのでこの題名が適切とは思いませんが、世界の人々の格差がどんどん拡大していることが示され、そしてそれが未来にどのように影響するのかが重要なテーマとなっています。

PART1ではバブル崩壊後の平成の労働市場がどのように「下級国民」を生み出したのかを説明していますが、要は団塊の世代を守るために若い人が割りを食ったというファクトを説明しています。

平成は団塊の世代の雇用を守るための時代であったが、令和は団塊の世代の老後を保障するすることが目的(政治家の目的)の時代になるだろうという嫌な予言がなされています。

PART2では「上級国民/下級国民」が「モテ/非モテ」につながることを論じています。

下級国民は恋愛、結婚もできないという事実を紹介し、分析しています。

PART3では日本だけでなく世界中で「上級国民/下級国民」の分断が進んでいる事実があり、それは先進国に多く、その原因を分析しています。

なんとグローバリスム、リベラリズム、知識社会化、長く続く平和が原因なのです。

これらの分析をふまえ、我々がこれからどう生きていけばいいかを教えてくれるのがこの本の真の価値です。

そのあたりを知りたい人は本屋で立ち読みしてください。

###

関連記事

【コミック】横山光輝時代傑作選 鉄甲軍団ほか八編

横山光輝時代傑作選 鉄甲軍団ほか八編 (講談社漫画文庫―横山光輝時代傑作選) 横

記事を読む

読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか / 勝間 和代

読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか‾ (小学館101新書

記事を読む

作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤 隆久

作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 小澤 隆久

記事を読む

8マン (第6巻) / 平井和正 桑田二郎

8マン (6) (扶桑社文庫) 平井 和正 桑田 二郎 扶桑社 1996-01

記事を読む

変見自在 ジョージ・ブッシュが日本を救った / 高山正之

変見自在 ジョージ・ブッシュが日本を救った (新潮文庫) posted wit

記事を読む

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎

★★★☆☆ 自称「1番アンチの多い」投資家のバフェット太郎さんのアメリカの高配当株投資

記事を読む

収入複線化マニュアル / 藤井 孝一

収入複線化マニュアル (光文社ペーパーバックスBusiness) 藤井 孝一

記事を読む

三国志孔明死せず / 伴野 朗

孔明死せず 孔明死せず 三国志 (集英社文庫) 伴野 朗 集英社 1996

記事を読む

親より稼ぐネオニート / 今 一生

親より稼ぐネオニート 親より稼ぐネオニート―「脱・雇用」時代の若者たち (扶桑

記事を読む

日本人が知らない世界の「お金」の流れ / 渡邉哲也

日本人が知らない世界の「お金」の流れ 渡邉 哲也 PHP研究所 2015-08-

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関西万博、陸の孤島となる

昨夜の 2025年8月13日夜に大阪メトロ中央線が電気系統トラブルで全

【FX】自動売買デモトレードの方法

上はある自動売買プログラム(EA)をデモ口座でフォワードテスト

雇用統計ショック やっぱりまだ終わってない

https://www.youtube.com/watch?v=KYo

琵琶湖西岸の「信号なし無料高速」こと国道 161号工事完了

https://www.youtube.com/watch?v=L70

ちぬ子の伊勢志摩天然生活 / ちぬ子

★★★☆☆ わたしは「生き物系 Youtuber」のチャンネ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑