西の関ヶ原 / 滝口 康彦
公開日:
:
読書
![]() |
西の関ヶ原 (人物文庫)
滝口 康彦 学陽書房 2012-07-05 売り上げランキング : 136712 by G-Tools |
★★★☆☆
滝口さんは佐賀県の歴史小説家。2004年に亡くなっています。
この人の書く話はとても切ない。
この小説は 1984年(私が医師になった年)に「悪名の旗」のタイトルで刊行された作品を文庫化したもの。
悪名を伝えられる田原紹忍(田原親賢)を主人公にしています。
関ヶ原の戦いのときに東西に分かれた大名たちが九州でも争いました。去年NHKの大河ドラマで黒田如水をやりましたが、その最後の戦いのできごとを描いています。
ただし、ここでは黒田如水は田原紹忍(大友宗麟の義兄)の敵役として登場。
前半が如水との戦い、後半が太田飛騨守一吉との戦いが描かれています。
前半では旧主の大友義統を勝利に導けず、後半は新しい主の中川秀成のために戦うも最後は華々しく散っていきます。
主人のことを思ってなしたことがことごとく裏目に出てしまった主人公の悲しい生き様を描いており、万人に人生を考えさせる名著と言えましょう。
関連記事
- 鬼哭の城 / 滝口康彦
- 「謀殺」(滝口康彦;講談社文庫)
- 「粟田口の狂女」(滝口康彦;講談社文庫)
- 「拝領妻始末」(滝口康彦;講談社文庫)
- 「上意討ち心得」(滝口康彦;新潮社文庫)
- 「恨み黒髪」(滝口康彦;講談社文庫)
###
関連記事
-
-
図解 ユダヤ人大富豪の教え / 本田健
★★★☆☆ 『ユダヤ人大富豪の教え』も読みましたが、それを読みとくための攻略本のような本で
-
-
東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(3)
本多静六氏は 376冊の本を書きました。 どうしてそんなに書けたのかというと、1日必ず1ページ
-
-
戦国考証おもしろ史談 / 稲垣 史生
戦国考証おもしろ史談 (新人物文庫) 稲垣 史生 新人物往来社 2009-09
-
-
歴史の世界から (中公文庫) / 司馬遼太郎
歴史の世界から (中公文庫) 司馬 遼太郎 中央公論社 1994-05-01
-
-
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(3)
★★★☆☆ 以前からよく知っている「バビロンの大富豪」ですが、Youtube 動画でまとめ
-
-
歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? / 上野昭三
歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? 上野昭三 コスモ
-
-
無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 / ひろゆき
無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 ひろゆき 大和書
-
-
時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 / 菅野一勢
時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 菅
-
-
ヤマトの火 / 星野 之宣
ヤマトの火 (MF文庫) 星野 之宣 メディアファクトリー 2005-02
-
-
ものがたり 唐代伝奇 / 陳舜臣
ものがたり 唐代伝奇 (中公文庫) 陳 舜臣 中央公論新社 2008-12 売







