*

西の関ヶ原 / 滝口 康彦

公開日: : 読書

西の関ヶ原 (人物文庫) 西の関ヶ原 (人物文庫)

滝口 康彦

学陽書房 2012-07-05

売り上げランキング : 136712

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

滝口さんは佐賀県の歴史小説家。2004年に亡くなっています。

この人の書く話はとても切ない。

この小説は 1984年(私が医師になった年)に「悪名の旗」のタイトルで刊行された作品を文庫化したもの。

悪名を伝えられる田原紹忍田原親賢)を主人公にしています。

関ヶ原の戦いのときに東西に分かれた大名たちが九州でも争いました。去年NHKの大河ドラマで黒田如水をやりましたが、その最後の戦いのできごとを描いています。

ただし、ここでは黒田如水は田原紹忍(大友宗麟の義兄)の敵役として登場。

前半が如水との戦い、後半が太田飛騨守一吉との戦いが描かれています。

前半では旧主の大友義統を勝利に導けず、後半は新しい主の中川秀成のために戦うも最後は華々しく散っていきます。

主人のことを思ってなしたことがことごとく裏目に出てしまった主人公の悲しい生き様を描いており、万人に人生を考えさせる名著と言えましょう。

関連記事

###

関連記事

読むクスリ〈17〉 / 上前 淳一郎

読むクスリ〈17〉―人間関係のストレス解消に (文春文庫) 上前 淳一郎  

記事を読む

トリビアの王様

トリビアの王様 (知恵の森文庫) エンサイクロネット 光文社 200

記事を読む

本日の狩り 2012-5-21

* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで

記事を読む

使える読書 (朝日新書) / 齋藤 孝

使える読書 (朝日新書) 齋藤 孝 朝日新聞社 2006-10 売り上げランキン

記事を読む

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 / ハンス・ロスリング

★★★★☆ ここでいうファクトフルネスとは、「データや事実にもとづき」世界を読み解く

記事を読む

「漢字廃止」で韓国に何が起きたか / 呉 善花

★★★☆☆ 呉善花(オ・ソンファ)さんの本。 韓国での漢字廃止が引き起こした悲惨

記事を読む

箱舟はいっぱい (藤子・F・不二雄[異色短編集]3) / 藤子・F・不二雄

箱舟はいっぱい (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉) 藤子・F・不二雄

記事を読む

増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(3)

★★★☆☆ 「増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(2)」の続きです。 源平合戦のとこ

記事を読む

絶滅生物大図鑑

絶滅生物大図鑑   2010年発売。630円。  私は BOOKOFF で105円で買い

記事を読む

調べる技術・書く技術 / 野村 進

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940) posted with a

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑