Schaff Trend Cycle について
公開日:
:
最終更新日:2015/04/16
マネー
Schaff Trend Cycle は私の好きな指標の一つで、MACD のストキャスをストキャスしたものです。
0%(売られすぎ=下げトレンド) と 100%(買われすぎ=上げトレンド) に張り付いていることが多いですが、トレンドが変わるときに大きく動きます。
ダマシが少ない特長と敏感さを併せ持つ、なかなか使えるヤツです。
下のチャートはサブウィンドゥが4つありますが、上から
- Schaff Trend Cycle.ex4 (MetaTrader4 標準添付)
- STC_pure.ex4 (temjin さん作)
- Schaff_Trend_s.ex4 (Schaff Trend Cycle.ex4 にシグナルを付加したもの)
- STC_pure.ex4 (STC_pure.ex4 にシグナルを付加したもの)
です。
パラメーターは、MA_Short=8 、 MA_Long=13 、 MA_Cycle=5 、Sig_Period=8 に合わせてあります。
標準の Schaff Trend Cycle.ex4 は欠点がありまして、下のチャートのようにペアを入れ替えたり、新しい足が立ったりすると計算が狂って、ほとんどゼロになってしまうことです。
Schaff_Trend_s.ex4 にも当然同じ欠点があります。
計算値が狂うと EA にしたときに売買ができなくなるので困るのです。
そこで重宝するのが STC_pure.ex4 でして、temjin さんのお作りになったものです。
計算値が Schaff Trend Cycle.ex4 と全く同じにならない(おそらく Schaff Trend Cycle.ex4 のほうが正しい)のですが、上記のような欠点がありません。
STC_pure.ex4 は残念ながらシグナルが出ませんが、出た方が絶対に便利なので、シグナルが出るように私が改変してみました。
要するに、STCがシグナルと交差して上抜けると「買い」、下抜けると「売り」になります。
STC_pure_S.mq4 (改変 by やすきー)
//+------------------------------------------------------------------+ //| STC_pure_S.mq4(Schaff Trend Cycle) | //| Copyright (c) 2009, temjin.m@gmail.com | //| http://temjins.blog43.fc2.com/ | //+------------------------------------------------------------------+ #property copyright "Copyright (c) 2009, temjin.m@gmail.com" #property link "http://temjins.blog43.fc2.com/" #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 2 //改変 by やすきー #property indicator_color1 Turquoise #property indicator_color2 Yellow #property indicator_minimum 0 #property indicator_maximum 100 #property indicator_level1 5 #property indicator_level2 95 #property indicator_levelcolor LightSlateGray //---- input parameters extern int MA_Short=8; extern int MA_Long=13; extern int MA_Cycle=5; extern int PriceType=0; extern int SigPeriod=23; //改変 by やすきー //---- buffers double mcd[]; double stc1[]; double stc2[]; double pf1[]; double pf2[]; double pfs[]; //改変 by やすきー //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { IndicatorShortName("Schaff Trend Cycle("+MA_Short+","+MA_Long+","+MA_Cycle+")"); IndicatorBuffers(6); //改変 by やすきー SetIndexStyle(0,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(0,pf2); SetIndexLabel(0,"STC"); SetIndexBuffer(1, pfs); //改変 by やすきー SetIndexStyle(1,DRAW_LINE); //改変 by やすきー SetIndexBuffer(2, mcd); //改変 by やすきー SetIndexBuffer(3, stc1); //改変 by やすきー SetIndexBuffer(4, stc2); //改変 by やすきー SetIndexBuffer(5, pf1); //改変 by やすきー return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator iteration function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int limit = Bars - IndicatorCounted(); int n; double ema_s,ema_l; double llv, hhv; double smconst = 0.5; if(limit == Bars) limit -= MA_Long-1; for(int i=limit-1; i>=0; i--) { //MACDの計算 ema_s = iMA(NULL,0,MA_Short,0, MODE_EMA, PriceType,i); ema_l = iMA(NULL,0,MA_Long,0, MODE_EMA, PriceType,i); mcd[i] = ema_s - ema_l; //MACDのストキャス計算 for (n = 0; n < MA_Cycle; n++) { if (n == 0) { llv = mcd[i]; hhv = mcd[i]; } else { if (llv > mcd[i+n]) llv = mcd[i+n]; if (hhv < mcd[i+n]) hhv = mcd[i+n]; } } if (hhv - llv > 0) stc1[i] = ((mcd[i] - llv)/(hhv - llv)) * 100; else stc1[i] = 50; //ストキャス値の指数平滑 pf1[i] = smconst * (stc1[i] - pf1[i+1]) + pf1[i+1]; //2回目のストキャス計算 for (n = 0; n <MA_Cycle; n++) { if (n==0) { llv = pf1[i]; hhv = pf1[i]; } else { if (llv > pf1[i+n]) llv = pf1[i+n]; if (hhv < pf1[i+n]) hhv = pf1[i+n]; } } if (hhv - llv > 0) stc2[i] = ((pf1[i] - llv)/(hhv - llv)) * 100; else stc2[i] = 50; //ストキャス値の指数平滑 pf2[i] = smconst * (stc2[i] - pf2[i+1]) + pf2[i+1]; } for(int k = limit-1 ; k>=0 ; k--) //改変 by やすきー { pfs[k] = iMAOnArray(pf2, 0, SigPeriod, 0, MODE_EMA, k); //改変 by やすきー } return(0); } //+------------------------------------------------------------------+
関連記事
-
-
[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(3) ysTS01e.ex4
前回の記事「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(2) ysTS01c.ex4」をさら
-
-
[FX] 非対称クラウドフィルタの発表
新作のクラウドフィルタを製作したので発表します。 クラウドフィルタとは、一目均衡表の雲の中にあ
-
-
【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成
久しぶりに FXの自動売買プログラム作りに ハマっています。 昨日作ったものは、珍しくそこそこ
-
-
風が吹けば桶屋が儲かる 経済評論家
よく、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の論理を披露する経済評論家がいますが、予測はほとんど当たりませ
-
-
[FX] 一目均衡表はみんなが見てる
一目均衡表は 1935年に日本の一目山人が発表したテクニカル指標で、現在よく使われているアメ
-
-
一目均衡表の教えてくれるもの
FX の話です。 株の世界から導入された一目均衡表ですが、最近勉強し直してみると実に多くのウロ
-
-
FXで勝率を上げる方法はいくつも存在します
FX で勝率8割なんて無理だようという方もいらっしゃるかもしれませんが、すでにいくつかの方法が開
-
-
お金の断捨離 証券会社編
リベラルアーツ大学という Youtubeチャンネル を毎日数個ずつ観ています。 証券会社は昔か
-
-
【FX】Han という EA
これも蔵から引っ張り出してきた EA です。Best Scalper と同じく 2年くらい前に入手し
-
-
【FX】アンディさんのリアルタイム雲 (3)
最強の「FX理論」を君たちに教えたい posted with amazlet
- PREV
- 西の関ヶ原 / 滝口 康彦
- NEXT
- いつかまた逢える / 日向敏文