商売は、運。(2)
公開日:
:
マネー
昨日の記事「商売は、運。」の補足です。
*
いろんな本に商売のやり方として、「儲かればその利益を全部事業拡大のために(宣伝費などに)つぎ込む。そうして雪だるま式に大きくする」というセオリーが載っています。
アメリカのアマゾンのやり方がまさにこれですね。
でもこれは成功バイアスがかかっていることにご注意。
同じことをやって運に恵まれず滅びた会社はその何倍も何十倍もいるのです(日本の会社の寿命は平均 34.1年で、すぐに潰れる会社も多いです)。
*
上とは逆の「儲かればその利益の大半を内部留保にため込む」という方針で、失われた30年という不況を乗り越えてきた大企業が日本にはたくさんありますよね。
我々個人もそれを真似るのがいいのです。
儲かればその利益の大半を資産形成にため込むのです。まさに金持ち父さんや厚切りジェイソンの提唱している方法ですね。
この場合の「資産」は利益を継続的にもたらしてくれるものを指します。つまりインカムゲインが望めるものです。
自分が住むための不動産、高級車、宝石、絵画などは含みません。これらはキャピタルゲインしか望めませんし、そのゲインもマイナスになることが多いからです。
こうして抱え込んだ資産が不調時の事業を救うことが多いですし、事業を畳んだあとでも生活の糧となってくれるわけです。
###
関連記事
-
-
2024年8月5日日本株大暴落
本日の株式相場は先週の米国株式相場の下落を受けて過去にない大暴落。 大引けの日経平均は前営業日比
-
-
【FX】プロップファームの Fintokei について
以前の記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)」の続きです。 日本で
-
-
無料の自動売買プログラムの宝庫 AndreaForex
本日 AndreaForex というサイトから無料の自動売買プログラムを 236個、インジケーターを
-
-
【FX】Black Diamond V4 という EA
Black Diamond V4 という EA については以前も触れました。 最新の Blac
-
-
SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)
SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)という ETF があります。 楽
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(3) 半自動のススメ
前回の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(2)」でお披露目したプログラムをお昼にサーバー
-
-
[FX] ボリンジャーバンド順張りシンプル版
昨日読んだ本「FX ボリンジャーバンド常勝のワザ / 山中康司」に触発されて、もっともシンプルなボリ
-
-
一目均衡表(関数版)
MetaTrader4 に付属している一目均衡表のソースを見てみるとずいぶん複雑なので、関数を使






