液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)
公開日:
:
最終更新日:2023/03/27
パソコン
みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexScan EV2316W です。11800円と安かったので買いました。
23型ワイド液晶モニタで、フルHD(1920 x 1080)が可能。ノングレア(非光沢) です。
ピボット(画面回転) 、スイベル(左右角度調節)、 チルト(上下角度調節)が可能なのがウリでしょうか。
*
と言っても 2012年発売のモデルで、しかも Amazon整備済み品です。
PC King という業者が出していますが、結構良心的な業者のようで ハズレは少ないと思います。
「新品同様」と保証書(のようなもの)に書かれていました。
私はもっと古い EIZO のモニターも 3台ほど使っていますが、いずれも全然壊れません。
それ以降に買った韓国製(LG)や台湾製のモニターは半数近くがすでにお亡くなりになっているのに。
*
さっそく PC に繋ぐと 1920 x 1080ドットで普通に使用でき、コントラスト(スペックでは 1000:1)もまずまず。
TNパネルなので色の再現性はそれほどよくないと言われていますが、私の脳ではそんなに多くの色差を検知できないと思うので問題はなさそう。
さあ、壊れるまで使うぞ。
こちらの脳が壊れるのが先かも・・・
###
関連記事
-
-
SDExplorer / SkyDrive をエクスプローラーで扱えるようにするソフト
* マイクロソフトが Windows を購入者のために提供しているオンラインストレージサービス
-
-
Zorin OS 7.1 Lite インストールしてみた
* 私の主に使っているのは Zorin 6.4 Core ですが、Zorin 7 をある思惑で
-
-
2021/5/13 Windows アップデーっと
ついうっかり、自宅のメインPC の Windows10 のアップデートを許したら、その後 2時間ほど
-
-
GooglePlayMusic につながらない
本日 5/1 の午前中ですが、GooglePlayMusic につながらない、というかつながりはする
-
-
Makulu 10 Aero について
MakuluLinux 以前の記事「Makulu 10 Aero と Linux Lite 3.8
-
-
Windows10 の update
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した
-
-
ハードディスクの換装
「TrueImage Personal 2」 を使ったシステムディスクの換装が
-
-
6画面ディスプレーのPC
6画面ディスプレィのマシンの作り方が載っています。 > http://ascii.jp/
-
-
Winserver よく固まる
4つの MT4 を稼働している Winserver のサーバーですが、多くの時間が下の図のような感じ
-
-
MX-17.1_October を試用してみた
MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました