*

超シンプルな自動売買プログラム(14) ハル移動平均線

公開日: : 最終更新日:2023/07/26 マネー

久々に「超シンプルな自動売買プログラム」シリーズを再開しますか。

ハル移動平均線

HUL移動平均線(HMA、Hull Moving Average) はアラン・ハル(Alan Hull)という人によって開発された移動平均線です。

ソースを見ると、このあたりがキモですね。

vect[x]=2*WMA(x, period/2) – WMA(x, period);

WMA は”終値の LWMA” を示し、vect は直近半分の期間の2倍から直近の値を引いたもので、これで直近の半分(後半)を重視する重み付けをしていますね。

period/2 って、デフォルトは period=15 なんで整数にならなくてもいいんですね?

で、最終的に計算される HMA ってのは vect のさらに LWMA(線形荷重移動平均線)を取ったものです。

LWMA ってのはそもそも直近を重視するものなんですが、それを2回も行って、その間に独自の直近の後半部重み付けを加えるという、「歪んだ2枚のバンズで崩れたパテを挟んだ」ような状態になったものがハル移動平均線ですね。

はんぱない加重方法ですネ。

で、表示するとこんなの。

上昇トレンドでは緑、下降トレンドでは赤に切り替わって表示されるように工夫されています。

ローソク足によくまとわりついていますね。

period が 15 と大きいのに、トレンド切り替えのタイムロスがほとんどありませんねぇ。

すごい・・・

ダウンロード> HMA.mq4

HMA を使った自動売買プログラム

さて、EA化しましょう。

超シンプルに、終値が HMA を上抜きしたら買い、下抜きしたら売りにします。

これだけだとドテンになってしまうので、私お得意の HLバンドトレーリングストップ、暴落対策、固定ロスカット、クラウドフィルタ、タイムフィルタをゴテゴテにつけます。

え、シンプルじゃない?

まあ、いいでしょ。

EURUSD 1時間足 2015/3/9-31

トレンディな相場ではなかなかいいですね。

そうでないときは・・・地獄?

補足

もっとシンプルにしますか。

クラウドフィルタとタイムフィルタを除いたらこうなります。

取引数が4倍に増えましたね。ただし、総損益は 1.5倍どまり。

関連記事

超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性

プログラムソース

//
// yasciiHMA01.mq4
//           HMA 使用(Downloadsフォルダに HMA.mq4 が必要)
// 

//マジックナンバーの定義
#define MAGIC  46001       

//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0;     //取引ロット数
extern int Slip = 10;         //許容スリッページ数
extern string Comments =  "HMA01"; //コメント

extern int Fast_period = 14 ;
extern double margin = 0.0 ;
int HL_Period = 14 ;

extern double ILC = 10.0 ;

extern int in_time = 10; // 取引開始時間
extern int out_time = 20; // 取引停止時間

int       Tenkan_sen=9;
int       Kijun_sen=26;
double    Senkou_span_b=52;

//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0;   //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0;   //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int OS1 ;
int OS2 ;
double   OOPL;
double   OOPS;

int start(){

    if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;

   double dir1 = iCustom(NULL, 0, "Downloads\\HMA",15,3,0,2,1);
   double dir2 = iCustom(NULL, 0, "Downloads\\HMA",15,3,0,2,2);

     double cla1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 3, Kijun_sen);
     double clb1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 4, Kijun_sen);

    double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_LOW, HL_Period, 2)];
    double LL2 = High[iLowest(NULL, 0, MODE_HIGH, HL_Period, 2)];

   double lc = ILC;
   if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ;

   //買いポジションのエグジット
    OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); 
    OOPL = OrderOpenPrice();
    if(   ((Close[1] < dir1 && Close[2] > dir2)  || ( OOPL - lc*Point >= Close[1] ) || Close[1] < HH2) 
            && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
    {    
      Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red);
      if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
    }   

   //売りポジションのエグジット
     OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET);
     OOPS = OrderOpenPrice();
   if(   ((Close[1] > dir1 && Close[2] < dir2) || ( OOPS + lc*Point <= Close[1] ) || Close[1] > LL2) 
          && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
    {    
      Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue);
      if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;}
    }  

   //買いエントリー
   if( Close[1] > dir1 && Close[2] < dir2 
       && ( Close[1] > cla1 && Close[1] > clb1 )
       && ( Hour() >= in_time && Hour() <= out_time )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
    { 
      Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
    }

   //売りエントリー
   if( Close[1] < dir1 && Close[2] > dir2 
       && ( Close[1] < cla1 && Close[1] < clb1 )
       && ( Hour() >= in_time && Hour() <= out_time )
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
    {  
      Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);    
    }

   return(0);
  }

###

関連記事

高配当株投資 GXスーパーディビETF (2564) 配当ありました

現在日本市場に上場している高配当ETF で私の所有しているものは 8種類。 そのうちの1つであ

記事を読む

【FX】Alpinist という EA(3) リアルトレード

以前の記事「【FX】Alpinist という EA(2)」の続きで、バックテストで合格、デモ口座での

記事を読む

VQ を使った自動売買ソフト

昔一世を風靡したインディケーターに VQ があります。 最近なぜか人気は下火になっていますが、

記事を読む

【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)

以前に書いた記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について」の続きです。 プロッ

記事を読む

FX 現在稼働中のオリジナルシステム

現在 Windows VPS 上で稼働中の自作システムは3種類。 簡単にまとめてみます。

記事を読む

【FX】1年で14億円稼いだ人でも破産する

Youtube で「1年で14億円稼いだ人が破産」したことをネタにした動画を観ました。

記事を読む

[FX] 早朝のスプレッド 10/23

本日 10/23 早朝のスプレッドの酷さを晒します。 OANDA 5:22:13 AM

記事を読む

FX パラボリックSAR と一目均衡表の雲を使ったトレード法

「The Truth About Parabolic SAR | Forex Trading Str

記事を読む

お金持ちのふるさと納税

お金持ちでふるさと納税をしていない人はまずいないと思いますが、成金さんはひょっとして? 成金さ

記事を読む

【FX】Axiory ナノ口座2つめ

本日祝日で割合に暇だったので、Axiory という FX 会社でナノ口座の2つ目を開いて運用始めまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑