[FX]yasciiHA04a 実戦投入
公開日:
:
最終更新日:2015/04/06
マネー
昨日タイムフィルタの話をしましたが、そこで検証したシステム・・・平均足クロスシステムにクラウドフィルタとタイムフィルタを組み込んだ yasciiHA04a.ex4 を実戦投入してみました。
そのため、VPSサーバーが不調なので長らく止めていたリアル口座を自宅のPCで復活させました。
下はリアル口座(OANDA)のチャートです。
EURUSD 1時間足
チャートには一目均衡表と平均足と”平均足クロスのライン”(平均足の始値と終値を結んだ2本の線)を表示しています。
わかりにくいので該当部分を、平均足をローソク足に戻して表示しますと、
中央付近の、右向きの赤い⇒ (正確には⇒が乗っている陽線の始値)が買いエントリしたポイント。
雲を上越えしたところでエントリシグナルが発生したものと思います。EA はうまく動作していますね。
直前高値を超えたところでロスカットを手動で引き上げましたが、その後目標が見当たらないので、MetaTrader4 のトレーリングステップ機能を 35pips に設定しておいたところ、1.08757 でイクシットしてくれました。
結果 69.3pips のプラスとなりました。
デモ口座だと10万通貨なので普通 69300円になりますが、今回は久々のリアル口座のため肩慣らしに 1万通貨で挑戦したので 6930円にしかなりませんでした。
まあリアルマネーだけに 1/10 以上の重みはありますが・・・
ちなみに手動でイクシットしていなければ 1.880 付近で EA がイクシットしてくれたようです。
放置しておいたほうが少しだけよかったようですね。
雑談
え、「三角保ち合いの上離れの典型パターンなので EA なんかなくてももっと早めに仕掛けてもっと取れただろう」って?
それはそうですが、そうするにはチャートをずっと見ておかないといけません。
できれば”エントリもイクシットも”ですが、だめでもエントリだけでも EA にやらせるほうがラクなんです。
この場合、雲の存在も気になりますしね。
一般的に、三角保ち合いの上離れはEAにやらせるのはちょっとホネなんですよね。厳密でないのであれば通常のブレイクアウトシステムでもいいのですが。
3月からトレンディ?
ちなみに、この EA(トレンド相場が得意) で検証すると、EURUSD のペアは 3月初めよりジャンジャン黒字が出ます。
それまではトレンドのない相場でしたが、現在はトレンディになってきているということがわかりますね。
まあ、”1月と2月は様子見で3月から6月までは頑張る”という職業トレーダー(アングロサクソン系)が多いので当然かもしれません。
関連記事
###
関連記事
-
-
[FX] 3年ぶりかな FX リアルトレード
自動運転用の VPSサーバーがしょっちゅう勝手に落ちて実損が出たのでしばらく FX はやめておりまし
-
-
ADXcrosses を EA に
前々回の記事「未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection」の
-
-
[FX] FX マイニング第6週 暴走?
以前の記事「FX マイニング第5週」から、本業が忙しくてほったらかしにしていたところ、オソロシイこと
-
-
【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(5)
「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(4)」の続き
-
-
外貨預金より外貨建てMMF
銀行で扱っている外貨預金ですが、利用している人はいるのでしょうか。 私はやったことがありません
-
-
【FX】「無料EA」を使わない理由
ここでの「無料EA」は単に無料な EA という意味ではなく、SNS でメンバー登録させて配布している
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか
* 私の実家は一戸建ての一軒家ですが、私が今住んでいるのはマンション(隣接した2室)。 防犯
-
-
[FX] FX マイニング第2週前半
以前の記事「 FX マイニング開始 」の続きです。 FXマイニングとは私の造語で、自動売買プロ
-
-
【FX】EA の寿命とその対策
現在も FX の自動売買を順調に続けています。 メタトレーダー4 で EA を動かすというオー
- PREV
- [FX]タイムフィルター(4)
- NEXT
- 超シンプルな自動売買プログラム(14) ハル移動平均線