【FX】ほぼストキャス単独での EA(2)
公開日:
:
最終更新日:2024/10/07
マネー
以前の記事「【FX】ほぼストキャス単独での EA」の続きです。
ストキャスティクスのパラメータはあまり一般的なものはなく、個々がそれぞれ好きなものを使っているという印象。
3つあるパラメータのうち 最初のものが重要です。残りの2つは 3 と 3 で問題ありません。
小次郎講師は 26(一目均衡表とのからみから) を使い、ある本には 30を使えとあり、1分足スキャルピングには 5 を使うのが定石という有り様。
いったいいくつがいいのでしょう。
*
この前作った EA を ストキャスのパラメーターも可変できるように変更したものを作ってみました。
通貨ペアや時間足を変えて 100ケースほど調べてみたところ、結果は 必ずしも 26や 30 がいいとは言えませんでした。
5 がいい場合も 15がいい場合も 35がいい場合などもありました。
下は GBPUSD 15分足 2024/9/4-2024/10/4 でのものです。
このときは 15がベスト。
通貨ペアや時間足によって変わってくるわけです。
ただ、時期によってもだいぶ変わり、決まったベストの値はないようです。
下は XAUUSD 15分足 2024/4/4-2024/10/4 でのものです。
このときは 5がベストですね。26 ではサンザンな結果でした。
ということで 26 や 30 にこだわるのはあまりオススメいたしません。
###
関連記事
-
-
【FX】Monopolist という EA
久々に FX の話です。 MQL5 で売られている Monopolist という EA ですが
-
-
【FX】Voorloper という EA(6) 4月分トレード結果
Voorloper という EA は、主力で使っている Dark Venus より優れているわけでは
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(2)
前回の記事は 2014/1/1 – 2014/12/31 での結果から作成しました。 私は実際
-
-
FXトレード 2014/1/5
うちのマックトリプルバーガーと名づけた EA(自動売買プログラム)のトレードですが、早速ビビ
-
-
移動平均線とVQインディケーターとの組み合わせで自動売買(2)
USDCHF 1時間足[/caption] ↑ クリックすると拡大します 以前のス
-
-
【FX】自動売買について
FX の自動売買とはコンピュータに自動売買ソフトをインストールして FX の取引を行わせることをさし
-
-
HL Band(High Low Band) について
チャートでは HL Band というのをよく使います。 High Low Band の略で、あ
-
-
[FX]yasciiHA04a パラメーター変更
以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止
- PREV
- 【FX】Trend Following Gold という EA
- NEXT
- QYLD が有望?