日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
公開日:
:
読書
![]() |
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) 武光 誠 河出書房新社 2000-07 売り上げランキング : 591702 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
以前の記事「日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠」で紹介した本の続編です。
今回は誰でも名前だけは知っている比較的大きな事件を扱っているので、読んでいてとっつきやすいと思います。
私にとっては、源範頼の果たした役割、東山道の意義、滋賀県高島にあった大溝城の存在、坂上田村麻呂のとった懐柔策という戦法、源経基が将門・純友の両方に追捕使として関わっていたことなどが再認識されてよかったです。
###
関連記事
-
-
マンガ 孫子・韓非子の思想 (講談社文庫) / 蔡志忠
★★★☆☆ 蔡志忠さんのマンガを日本語訳したもの。 孫武の著した『孫子』と韓非子の著
-
-
サイボーグ009 (1) / 石ノ森 章太郎
サイボーグ009 (1) (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 1994-
-
-
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) / 竹田 恒泰
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所 2
-
-
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書) / 上念 司
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社
-
-
超管理職 / 中谷 彰宏
超管理職 超管理職―「師匠」と呼ばれる上司の法則集 (PHP文庫) 中谷 彰宏
-
-
日本が世界をリードする! 第4次産業革命 これから始まる仕事・社会・経済の大激変" / 三橋貴明
第4次産業革命: 日本が世界をリードする これから始まる仕事・社会・経済の大激変
-
-
儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇 / ケント・ギルバート
儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇 (講談社+α新書) ケント・ギルバート 講
-
-
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) / 涌井 良幸, 涌井 貞美
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) 涌井 良幸 涌井 貞美 KADO
-
-
京都人だけが知っている / 入江 敦彦
京都人だけが知っている (宝島SUGOI文庫 D い 1-1) 入江 敦彦
-
-
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) / 兵頭二十八
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) 兵頭 二十八 講談社 20







