*

清張 古代史記 / 松本 清張

公開日: : 最終更新日:2014/05/17 読書 , , ,

清張 古代史記

松本 清張

 

日本放送出版協会 1982-11

売り上げランキング : 1064375

 

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

今は亡き松本清張氏の古代史に関する集大成と言うべき本。

学者とは違う視点で鋭いところをついておられます。

作家の意見は学者からは無視されることが多いです。

そして、同じ作家仲間の古代史観からも微妙に無視されていることが多いように思いますが、松本清張氏の意見は結構あちらこちらで紹介されていますね。

古事記、日本書紀の謎、邪馬台国(や倭人、一大率)の謎、天皇家の起源などなど、非常に面白いので一度お読みになることをお勧めします。

たとえば、

  1. 前方後円墳は真横が正面
  2. ヒミコの「女王国」は政治的権力は持たなかった・・・宗教的象徴としての名目的盟主であり、伊都国が連合国の首都
  3. 一大率は帯方郡(魏の一部)が伊都国に置いた役人
  4. 天皇が死んで最長2年も殯宮に置くのは鳥葬を行ったからである
  5. 出雲神話は大和で作られた
  6. 稗田阿礼は架空の人物
  7. アマテラスはさほど重要な神でない(タカミムスビが最高神
  8. 斉明天皇は対馬で唐の軍隊と戦ってその傷がもとで死んだ

などなどすばらしい発想が書いてあります。

NHK のハードカバー本らしく、カラー写真が多数あります。

なかに、イランの村民ダルヴィッシュさんの写真があったのにびっくり。縁者か?

【関連記事】

###

関連記事

常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」 / 倉山 満

常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」

記事を読む

世紀の号外!新版 歴史新聞

★★★☆☆ 昔の本(2002年発行)です。 「新版 戦国史新聞 / 戦国史新聞編

記事を読む

突き破る日本経済 / 渡邉哲也

突き破る日本経済 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 2015-01-07 売り上

記事を読む

ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) / 手塚 治虫

ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu T

記事を読む

世界一シビアな「社長力」養成講座 / ダン・ケネディ

ダン・ケネディの新刊を読了。2回目ですが。 この前もちょこっとここに書いたけど、 世界一シビア

記事を読む

東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(2)

一昨日の記事「東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(1)」

記事を読む

勉強しましょう

* 電車の中では 老若男女が ボケーとしてたり、マンガ読んだり、スマホしたり、ゲームしたりして

記事を読む

へんな虫はすごい虫 / 安富 和男

へんな虫はすごい虫―もう"虫けら"とは呼ばせない! (ブルーバックス)安富 和男

記事を読む

花妖譚 / 司馬遼太郎

花妖譚 (文春文庫) 司馬 遼太郎 文藝春秋 2009-04-10 売り上

記事を読む

狼奉行 / 高橋 義夫

狼奉行 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 1995-06 売り上げランキ

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑