*

真綿(マワタ)は木綿じゃないよ、絹だよ、シルクだよ

公開日: : 未分類

その昔、ヒットしていた

真綿色したシクラメンほど・・・

という歌「シクラメンのかほり」を聴いて、真綿がなにかを調べて、

真綿が木綿と違う ことを知った私。

鎌倉時代までは、綿(ワタ)といったら、蚕の繭を煮た物を引き伸ばしたもののことでした。

室町時代に木綿の生産が始まり、木になる綿だから木綿と呼んだわけです。

そして、このまがい物(木綿)と区別する意味で、綿のことを真綿(マワタ)つまり真の綿と呼ぶようになったのです。

この前もTVで 出演者全員が真綿のことを木綿だと思っていて、ちょっとびっくりしました。

常識ないな~

本日、カミサンと娘に言ったらどっちも知らなかった・・・

ははは・・・

今住んでいる滋賀県は近江真綿の生産で有名なんですが・・・

こういうことはちゃんと学校で教えないとだめですね。

###

関連記事

困る質問その2 「勤務医ですか? 開業医ですか?」

* 知人と話していて次に困る質問。 「勤務医ですか? 開業医ですか?」 * まあ、最近は困

記事を読む

no image

パワーポイントでプレゼン

   パワーポイントは便利です。  でも厄介です。  バージョンや機種が違えば、「1

記事を読む

友達100人・・・あと100人できるかな

* ある本に載っていた話。 進化心理学という学問があるらしい。 その研究者の R・ダンパー

記事を読む

no image

オオクワガタ メス発見

* 昨日、昨年生まれた幼虫を入れた菌糸ビン(小)から成虫のメスを発見。 ピカピカしていて美しい。

記事を読む

ザルな対応

* 元ネタ> 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた 「ざるうどんの

記事を読む

no image

自分探し

* 我々(昭和30年代生まれ)のときもときどきありましたが、大学を出て就職もせず、ひらすら自分探し

記事を読む

ハトよけ 鳩除け 磁石

* 今、住んでいるマンションの大規模修繕工事が終わりかけです。 以前からある一画にハトが巣を

記事を読む

あったか小物(2)

  * キーボードの手前にあるのはペットボトル。 ちょっと厚みがありすぎるの

記事を読む

no image

2年目のジンクス

* 2年目のジンクスはない と言ったのはたしか大前研一だったと思います。 2年目の

記事を読む

「ウン、コのニオイは?」と思ったときにはすでに遅し

バキュームカー(汲み取り車)はモーターもしくは石油発動機でタンク内の空気を排出して陰圧をつくり、その

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑