*

Myソモサン・セッパ(5)の答え

公開日: : 最終更新日:2014/03/27 マネー, 未分類

【問い】

ピカソが富豪と画商の両方を複数呼んでセリを行わせたのはなぜか?

儲けるために違いありませんが、

なぜ富豪だけではいけないのか。なぜ画商だけではいけないのか。

の理由を答えなさい。

【答え】

(これは実際の答えではないかもしれません:あくまで私の個人的見解です)

画商に売る値段を卸値、一般の人が画商から買う値段を市場価格とします。

単に高く売るためでは、卸値を知らない金持ちばかり集めてセリを行わせればいいですよね。

芸術のわからない虚栄心の肥大した金持ちであればベスト。

でも、そこになぜ画商を入れる必要があるのか。

作品に権威をつけるため?

それだけではないですね。

画商とは仕入れないと売るものがない。すなわち食っていくためには絵を買わないといけない生き物です。そして買った値段より高く売ろうとするものです。

素人で卸売価格を知らない(市場価格は知っている)金持ちといっしょに競りをすれば、当然仕入れ値は高くなります

となると、画商は運良くセリ落とせた絵画の売値はいつもより上げざるを得ません。

とすると、ピカソの絵の市場価格が上がるわけです。

金持ちはそれを見て、「こんな絵がこんなにするのか。今のうちに買わないと・・・」と思うわけです。

そして次のセリに参加する。

こういうことを繰り返していくと、どんどんピカソの市場価格が上昇していくわけ。

彼は一日3枚も描く男なので、毎週セリをやることも可能。メンバーを換えてね。

週に一回開くセリで毎回 1割高く売るようにしたら、1年後はなんと 142倍になります

ピカソの市場価格の上昇速度は、個展を年に1,2回しか開かない普通の画家のそれに比べて数十~数百倍は違うので、市場価格に天文学的差異を生じるわけです。

ということで、答えは画商のつける市場価格をどんどん上昇させるためでした。

関連記事

Myソモサン・セッパ(6)

###

関連記事

メルトダウン

 東京電力の隠蔽体質は以前からですが、かなり早い時期に各原子炉のメルトダウンが起きていたと

記事を読む

【FX】EA詐欺について(2) 詐欺とは言えないが、使う必要もない

以前の記事「【FX】EA詐欺について」の続きです。 EA詐欺という言葉がよく使われています。E

記事を読む

[FX] THV Trix と VQ(と Trend Scalp)の売買サイン

FX の裁量トレードで信奉者の多い THV Trix と VQ とを比べてみました(サブウィンドゥ1

記事を読む

王朝の栄枯盛衰のメカニズム

歴史をみると、日本以外の国ではかなり頻繁に王朝が変わりました。 英雄が生まれて統一に成功、

記事を読む

外来生物問題

最近 TV で外来生物だ、特定外来生物だとうるさいですよね。 来年、アメリカザリガニ と カダ

記事を読む

あきれた群馬大学教授

群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」  福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち

記事を読む

no image

10/11 サッカー:タジキスタン戦

* 遠藤がいるとやっぱり安心だし、中村憲剛はさすがにうまいと思いました。 マイクの存在は大きいですね

記事を読む

【FX】Algo Plus という EA

昨日の記事「【FX】2024年1月集計」でちょっと紹介した Algo Plus という EA(MT4

記事を読む

朝日新聞社、記事取り消し謝罪 吉田調書

今月6日に「チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造」という記事をここに書いて、「誤っても謝らない」

記事を読む

[FX] Waddah_Attar_Explosion の仕組み

前回の記事「 Waddah_Attar_Explosion」の続きです。 EURGBP

記事を読む

Comment

  1. […] 答え> Myソモサン・セッパ(5)の答え […]

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑