*

Myソモサン・セッパ(5)の答え

公開日: : 最終更新日:2014/03/27 マネー, 未分類

【問い】

ピカソが富豪と画商の両方を複数呼んでセリを行わせたのはなぜか?

儲けるために違いありませんが、

なぜ富豪だけではいけないのか。なぜ画商だけではいけないのか。

の理由を答えなさい。

【答え】

(これは実際の答えではないかもしれません:あくまで私の個人的見解です)

画商に売る値段を卸値、一般の人が画商から買う値段を市場価格とします。

単に高く売るためでは、卸値を知らない金持ちばかり集めてセリを行わせればいいですよね。

芸術のわからない虚栄心の肥大した金持ちであればベスト。

でも、そこになぜ画商を入れる必要があるのか。

作品に権威をつけるため?

それだけではないですね。

画商とは仕入れないと売るものがない。すなわち食っていくためには絵を買わないといけない生き物です。そして買った値段より高く売ろうとするものです。

素人で卸売価格を知らない(市場価格は知っている)金持ちといっしょに競りをすれば、当然仕入れ値は高くなります

となると、画商は運良くセリ落とせた絵画の売値はいつもより上げざるを得ません。

とすると、ピカソの絵の市場価格が上がるわけです。

金持ちはそれを見て、「こんな絵がこんなにするのか。今のうちに買わないと・・・」と思うわけです。

そして次のセリに参加する。

こういうことを繰り返していくと、どんどんピカソの市場価格が上昇していくわけ。

彼は一日3枚も描く男なので、毎週セリをやることも可能。メンバーを換えてね。

週に一回開くセリで毎回 1割高く売るようにしたら、1年後はなんと 142倍になります

ピカソの市場価格の上昇速度は、個展を年に1,2回しか開かない普通の画家のそれに比べて数十~数百倍は違うので、市場価格に天文学的差異を生じるわけです。

ということで、答えは画商のつける市場価格をどんどん上昇させるためでした。

関連記事

Myソモサン・セッパ(6)

###

関連記事

タイムスクープハンター 烏天狗

2011年12月23日放送の「タイムスクープハンター」ですが、新シーズンの始まりです。 烏天狗

記事を読む

本日アメリカの社債を売りました

本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。 今月8日の利払日が過ぎた

記事を読む

no image

自分探し

* 我々(昭和30年代生まれ)のときもときどきありましたが、大学を出て就職もせず、ひらすら自分探し

記事を読む

厚生年金のウソ

 厚生年金にはいくつものウソがまかりとおっています。  「厚生年金は会社が半分負担してくれてい

記事を読む

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 / 橘 玲

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 (講談社プラスアルファ文庫) 橘 玲

記事を読む

オーランチオキトリウム

 最近、あちこちでオーランチオキトリウムの名前を耳にします。  「石油を生産する藻」です

記事を読む

[FX] AO+AC+Triggerline 損小利大手法

Triggerline とは 「Forex Technical Indicators」という裁量ト

記事を読む

日本人はメンテが大好き

Facebook にも書いたのですが、日本人は分析、改良も好きですが、それらに加えてメンテが異常

記事を読む

80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル

インターネット広告に関するベストセラー『世界一読まれているグーグルアドワーズの本』の著者であ

記事を読む

アメリカ株投資 2021-4-2

去年の夏の終わりくらいから始めて現在も楽天証券で継続中のアメリカ株投資のお話。 アメリ

記事を読む

Comment

  1. […] 答え> Myソモサン・セッパ(5)の答え […]

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑