[FX] 非対称クラウドフィルタの実戦投入
公開日:
:
最終更新日:2015/04/24
マネー
「 非対称クラウドフィルタの発表 」の続きですが、multi が 0 の場合は両側対称性になります。
multi が無限大(∞)の場合、片側性になります。
先の二者を含んでいるわけですから、こちらの方が汎用性があります。
非対称クラウドフィルタというよりは汎用性クラウドフィルタと呼ぶ方がいいかもしれません。
*
通貨ペアや検証期間を変えると multi の最適値も結構変化します。
0 の場合も当然ありますね。
*
USDJPY(1時間足 2015/4/6-4/22) では Fast_Period=12、ILC=11、in_time/out_time= 7/22、multi=1.7 となります。
結構余裕が必要だということですね。
とりあえずこのパラメーターで今から走らせてみます。
*
そもそもこれを開発したきっかけは、
- 雲がすぐ上にあるのに「買い」をしかけては雲の下端で跳ね返されて損切り
というのを 3回も繰り返したのに腹が立ったからですねん。
###
関連記事
-
-
[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム
Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少ない東京時間には動作しない
-
-
いろんなシステムの総括
QQE の弱点を前回指摘しましたが、メインウィンドゥに 平均足移動平均線クロス
-
-
[FX] 非対称クラウドフィルタの発表
新作のクラウドフィルタを製作したので発表します。 クラウドフィルタとは、一目均衡表の雲の中にあ
-
-
【FX】Best Scapler という EA(2)
以前の記事「【FX】Best Scapler という EA」の続きです。 Best Scapl
-
-
【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)
「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。 少し改良を加えてみました
-
-
米国ドル建てMMF がおいしい季節です
MMF は投資信託の一つですが、超安全な公債を運用しているもので、利回りはほぼ確定。 ただし、
-
-
【FX】FX相場は先月くらいから比較的堅調
ようやく魔の夏枯れ相場を脱し、9月初旬からうちの自動売買プログラムたちが調子を取り戻し始めま
-
-
【FX】Dark Venus という自動売買ソフト
またまた面白いソフトを見つけました。Dark Venus という自動売買ソフト(EA)です。
- PREV
- [FX] 非対称クラウドフィルタの発表
- NEXT
- あほな DICOM ビューワー