MTF-CCI インディケーター( yMTF_Forex_freedom_Bar )を使った FX手法
公開日:
:
最終更新日:2019/09/19
マネー
上の AUDJPY 15分足のチャートのサブウィンドウに表示しているのはマルチタイムフレーム対応の CCI のインディケータです。
yMTF_Forex_freedom_Bar という名前で、無料でダウンロードできます。
ここでも以前、「MTF Forex Freedom Bar の威力 」で紹介しました。
*
任意の 4つ(上では 15分、30分、1時間、4時間にしています)のタイムフレームの CCI の値を正なら白箱、負なら赤箱で示します。
白が上下に4つ並ぶとどの時間軸でも上昇トレンド、赤なら下降トレンドということになります。
白が4つで買い、赤なら売り、そして決済は一番上もしくは上の二つが反転したときというのが典型的な売買法になります。
*
で、プログラム化して検証してみましたが、どうもうまくいきません。資産は減るばかり。
そこで移動平均線(21EMA)より終値が上になるときだけ買い(売りの場合は下)という条件を付け加えました。やや改善しますが、ほとんどの通貨で資産曲線は下降。
21EMA の代わりに動きの遅い 62EMA を使用してもだめ。
4つの時間足の組み合わせをいろいろ変えましたが、どうもうまくいかないようです。
印象としてはエントリはまずまずよいのですが、決済がだいぶ遅れるのが原因のように思えます。
決済はほかの敏感なインディケータ(Schaff Trend Cycle など)で行うといいかもしれません。
プログラムソース
//
// yasciiCCI_MTF1501.mq4
//
//
//マジックナンバーの定義
#define MAGIC 42722
//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0; //取引ロット数
extern int Slip = 10; //許容スリッページ数
extern string Comments = ""; //コメント
extern int CCI_Period = 14;
extern double LC = 80 ;
//extern double TP = 110 ;
//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
double CCI_Value1 ;
double CCI_Value2 ;
double CCI_Value3 ;
double CCI_Value4 ;
double Ema21 ;
int OS ;
int start()
{
if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;
CCI_Value1 = iCCI(NULL, 15, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
CCI_Value2 = iCCI(NULL, 30, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
CCI_Value3 = iCCI(NULL, 60, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
CCI_Value4 = iCCI(NULL, 1440, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
Ema21 = iMA(NULL, 30, 21 , 0, MODE_EMA ,PRICE_CLOSE, 1) ;
OS = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);
//買いポジションのエグジット
if( (CCI_Value1 <0 || Ema21 > Close[1] || OrderOpenPrice()-LC*Point >= Close[1] ) // || ( OrderOpenPrice()+TP*Point <= Close[1] ))
&& ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
{
Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red);
if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
}
OS = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET);
// Comment(Point);
//売りポジションのエグジット
if( (CCI_Value1 >0 || Ema21 < Close[1] || OrderOpenPrice()+ LC*Point <= Close[1] ) // || ( OrderOpenPrice()-TP*Point >= Close[1] ))
&& ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
{
Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue);
if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;}
}
//買いエントリー
if( CCI_Value1 >0 && CCI_Value2 >0 && CCI_Value3 >0 && CCI_Value4 >0 && Ema21 < Close[1]
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
{
Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
}
//売りエントリー
if( CCI_Value1 <0 && CCI_Value2 <0 && CCI_Value3 <0 && CCI_Value4 <0 && Ema21 > Close[1]
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
{
Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);
}
return(0);
}
関連記事
###
関連記事
-
-
日本の年金制度 年金記録問題 マイナンバー制度
* ワタシは日本の公的年金制度は全く信用しておりません。 ま、そもそも厚労省がみずからの利権
-
-
FX トレード 2014/11/28-2014/12/1
この期間は MetaTrader4 で EA の検証を主にやっていました。 11/29,30
-
-
投資信託の買い増し方の一例(私の場合)
最近、米国株の投資信託を買うようになりましたが、日本の投資信託は30年以上前から買っています。
-
-
[FX] 2020/3/10 ドル円 105円台に戻りましたね
NYダウの急降下とともに一気に下がっていたドル円(円高)ですが・・・ 昨夜、寝る前に上
-
-
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 / クリス・ギレボー 本田直之
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 クリス・ギレボー 本田直之
-
-
MetaTrader4 は自動売買が可能 / Ten MAs Wave EA を使ってみる
MetaTrader4 のなにがすばらしいかというと、これ一つでで自動売買が可能な点です。 し
-
-
【FX】2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証(2) 改良
前回の記事「2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証」の続きです。 あまりに
-
-
[FX] 驚異のプログラム?(4)
前回の記事「 驚異のプログラム?(3)」の続きです。 実は前回までのプログラムはロジック的にバ
-
-
Loto6 またまた
* 一昨日、夢で1等賞があたった。 目覚めた。 やるせないが、夢だった。 昨日、カミサン







