*

MTF-CCI インディケーター( yMTF_Forex_freedom_Bar )を使った FX手法

公開日: : 最終更新日:2019/09/19 マネー

上の AUDJPY 15分足のチャートのサブウィンドウに表示しているのはマルチタイムフレーム対応の CCI のインディケータです。

yMTF_Forex_freedom_Bar という名前で、無料でダウンロードできます。

ここでも以前、「MTF Forex Freedom Bar の威力 」で紹介しました。

任意の 4つ(上では 15分、30分、1時間、4時間にしています)のタイムフレームの CCI の値を正なら白箱、負なら赤箱で示します。

白が上下に4つ並ぶとどの時間軸でも上昇トレンド、赤なら下降トレンドということになります。

白が4つで買い、赤なら売り、そして決済は一番上もしくは上の二つが反転したときというのが典型的な売買法になります。

で、プログラム化して検証してみましたが、どうもうまくいきません。資産は減るばかり。

そこで移動平均線(21EMA)より終値が上になるときだけ買い(売りの場合は下)という条件を付け加えました。やや改善しますが、ほとんどの通貨で資産曲線は下降。

21EMA の代わりに動きの遅い 62EMA を使用してもだめ。

4つの時間足の組み合わせをいろいろ変えましたが、どうもうまくいかないようです。

印象としてはエントリはまずまずよいのですが、決済がだいぶ遅れるのが原因のように思えます。

決済はほかの敏感なインディケータ(Schaff Trend Cycle など)で行うといいかもしれません。

プログラムソース

//
// yasciiCCI_MTF1501.mq4
// 
//

//マジックナンバーの定義
#define MAGIC  42722        

//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0;     //取引ロット数
extern int Slip = 10;         //許容スリッページ数
extern string Comments =  ""; //コメント

extern int CCI_Period = 14;

extern double LC = 80 ; 
//extern double TP = 110 ;

//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0;   //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0;   //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数

double   CCI_Value1 ;
double   CCI_Value2 ;
double   CCI_Value3 ;
double   CCI_Value4 ;
double   Ema21 ;

int OS ;

int start()
  {

   if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;

   CCI_Value1 = iCCI(NULL, 15, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
   CCI_Value2 = iCCI(NULL, 30, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
   CCI_Value3 = iCCI(NULL, 60, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );
   CCI_Value4 = iCCI(NULL, 1440, CCI_Period , PRICE_CLOSE, 1 );

   Ema21 = iMA(NULL, 30, 21 , 0, MODE_EMA ,PRICE_CLOSE, 1) ;

   OS = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);  

   //買いポジションのエグジット
   if(    (CCI_Value1 <0  || Ema21 > Close[1] ||  OrderOpenPrice()-LC*Point >= Close[1] ) // || ( OrderOpenPrice()+TP*Point <= Close[1] ))
       && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
    {     
      Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red);
      if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
    }    

   OS = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); 

// Comment(Point);

   //売りポジションのエグジット
   if(    (CCI_Value1 >0  || Ema21 < Close[1] || OrderOpenPrice()+ LC*Point <= Close[1] ) // || ( OrderOpenPrice()-TP*Point >= Close[1] ))
       && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
    {     
      Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue);
      if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} 
    }   

   //買いエントリー
   if(    CCI_Value1 >0 && CCI_Value2 >0 && CCI_Value3 >0 && CCI_Value4 >0 && Ema21 < Close[1]
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) 
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
    {  
      Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
    }

   //売りエントリー
   if(     CCI_Value1 <0 && CCI_Value2 <0 && CCI_Value3 <0 && CCI_Value4 <0 && Ema21 > Close[1]
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
    {   
      Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);     
    } 

   return(0);
  }

関連記事

MTF Forex Freedom Bar の威力

###

関連記事

クラウドフィルタ考案

一目均衡表は大好きですが、それで使われるミステリアスな雲をフィルタにしてみようと思いつきました。

記事を読む

[FX] 非対称クラウドフィルタの実戦投入

「 非対称クラウドフィルタの発表 」の続きですが、multi が 0 の場合は両側対称性になりま

記事を読む

【FX】Hippo Trader という EA(7)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(6)」の続きです。 この EA は

記事を読む

【FX】リセット&ゴー(2)

以前の記事「【FX】リセット&ゴー」の続きです。 開幕ダッシュ 4月1日からの新体制(Dark

記事を読む

米国株投資(1)

先月から米国株投資信託&ETF を始めましたが、いい時代になりましたね。 ずいぶん昔は「ドル投

記事を読む

電気代値上げ

* うちの高槻の事務所にも関西電力の値上げの通知が。 ちょっと待ってよ。 年収ラボによると

記事を読む

[FX] Rose Pound という自動売買ソフト

昨日の記事「 2021年6月第3週の成績」で紹介した市販の自動売買プログラムのうち、ポンド円を扱った

記事を読む

Schaff Trend Cycle について

Schaff Trend Cycle は私の好きな指標の一つで、MACD のストキャスをストキャ

記事を読む

パウエルのおかげでずいぶん迷惑

いやあ、最近の急な円高には困ったものです。 12/8 に日銀のつぶやきを受けて 6円弱円高

記事を読む

ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる

Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1plus-n97 ですが、現在

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑