[FX] ストキャスティクスのクロスを使った自動売買プログラム ysSto02b.ex4
公開日:
:
最終更新日:2019/12/24
マネー
ストキャスティクスの %Kと%D のクロスをエントリとイグジットのトリガーに使った自動売買プログラム(MT4用)はいくつか作りましたが、あまりいいものはできませんでした。
今朝通勤途中にいいアイディアが浮かんだので作ってみたら、まずまずのものができました。
買いエントリ
- 「%K が%D より大」
- 「%K が 20 を上抜け」
1,2 の両方を満たす。
売りエントリ
- 「%K が%D より小」
- 「%K が 80 を下抜け」
1,2 の両方を満たす。
エントリフィルタ
1-3のすべてを満たす。
買いエグジット
- 「%K が%D より小」
- 「ロスカットを下抜け」
- 「HLトレーリングストップにかかる」
1-3 のいずれかを満たす。
売りエグジット
- 「%K が%D より大」
- 「ロスカットを上抜け」
- 「HLトレーリングストップにかかる」
1-3 のいずれかを満たす。
解説
今回の改良点は、「3本の移動平均線(21EMA、75EMA、200EMA)がパーフェクトオーダーを形成」するという条件をエントリフィルタに採用した点。
つまりはトレンドの出ているときのみ作動させるわけです。
これでちゃぶついているときを避けられます。
トレンドが出ているときはとれる値幅も大きいですし、うまくいけばNY時間などによく出る大きな波の大部分をいただけます。
成績 EURJPY 1時間足 2017/6/27-2019/12/19 1万通貨
中途半端な期間ですが、手持ちのデータがそこまでしかないからです。
2年半で、プロフィットファクター 1.78、勝率46.09%(59勝69敗)。特に今年に入ってからの成績がいいです。
リスクリワードレシオは 2ありますのでこの程度の勝率で十分。
最大の勝ちが 60pipsくらい。最大負けは 35pipsくらい。平均の勝ち負けはそれぞれ 20pips、10pips くらいで連敗は 5とのことですね。
大きな波は取れていませんが、まずまずですね。
最大ドローダウンは 1.82%と少し高いですが、これだとロットは 5万通貨でも運用できそうです(証拠金 1万ドルの場合)。
純益 709ドルと低いのは売買回数が 128回と少ないからですね。1週間に1回程度の起動ですから。^^
ただ、ロットを 5万通貨にすると純益は 3545ドルとなりますから、年率 12.9%ほどの利回りになる計算。
え、まだ少ない? ある本によると銀行のトレーダーだとこれくらいの利回りなら優秀みたいですよ。
私が銀行勤めなら、このプログラムを走らせて仕事をさせ、銀行では働いているふりをして高額の給料とボーナスをしれっともらうことにするかも。^^
ダウンロード
デフォルトのパラメーターは EURJPY 1時間足用です。
⇒ http://yiwasaki.com/fx/downloads/ysSto02b.ex4
投資は自己責任で。
###
関連記事
-
-
QQE を使った自動売買ソフト
QQE という RSI を元にした指標がありまして、結構精度が高いので気になっていました。 オ
-
-
[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証(2)
前回の記事「冬時間から夏時間への切り替わりの検証」の結果はミモフタもないものでしたが、夏時間に切
-
-
[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム(2)
昨日の記事の 「15分足スキャルピング自動運転プログラム」は、トレンドのないときと正の向きのトレンド
-
-
[FX]簡易GMMAのススメ
GMMA についてはこちら> GMMAチャート(複合型移動平均線) 長期の移動平均線を6本、短
-
-
OANDA のオープンオーダーとオープンポジションについて(1)
これが OANDA のオープンオーダーとオープンポジション。 全世界の3割近くの注文と保有
-
-
[FX]「時の旅人」システム大改造
3/19 06:00:00 buy 1 eurgbp 0.72408 3
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(14) ハル移動平均線
久々に「超シンプルな自動売買プログラム」シリーズを再開しますか。 ハル移動平均線 HUL移動平均
- PREV
- FX Works 2019年人気ナンバーワンの手法
- NEXT
- 本日は初孫の誕生日