日本政府「国の借金」過去最大の1039兆円
公開日:
:
最終更新日:2017/08/21
マネー
別に私が言うことではありませんが・・・
ネタ元> 日本経済新聞「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円
財務省は8日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が6月末時点で過去最大の1039兆4132億円になったと発表した。前年度末からの3カ月間で14兆4563億円増えた。7月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約818万円の借金を抱えていることになる。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
*
ということです。
正しくは、
「国の借金」 ⇒ 「日本政府の借金」
「国民1人当たり約818万円の借金を抱えている」 ⇒ 「日本政府は国民1人当たりに対して 約818万円の借金をしている」
ですね。
国民は借金をしている側でなく貸している側で、まったくの正反対の立場です。
「818万円も貸しているのか、ヨカッタ!」 と思うべきでしょう。
「変なことにムダ遣いしたり、借金ちょろまかすとかしたらタダじゃおかねえぞ。しっかり見ているからな!」 と言うべきでしょう。
*
政府(の中の財務省)は 自分たちが借金しており、国民は貸している側なのに、あたかも国民が借りているように錯覚させ、「増税やむなし」の機運を高めようといういつものロジックです。
スポックに言わせれば、It’s illogical で終わりです。
###
関連記事
-
-
【FX】Titan Scalper という EA
情報が少ないのですが、最近調子のよさそうな EA を見つけました。 Titan Scalper
-
-
米国優先株投資について
優先株というのは通常株とは違い、 議決権がない 配当は社債より高い(ある程度固定され
-
-
アメリカ利上げ 中国どうなる?
昨日、アメリカがゼロ金利を解除することを発表しました。 上げ幅が思ったより小さいですが、これか
-
-
[FX] ボリンジャーバンド逆張りプログラム
鹿子木 健 という人の下の本に紹介されている原法を少しいじってみました。 終値がボリンジャ
-
-
[FX] 4/20 おやトレンドが反転?
GBPUSD 1時間足です。 おや、先週来 続いていたトレンドが逆転しそうな気配。 雲は
-
-
スイスフラン暴騰騒動(2)
以前の記事「スイスフラン暴騰騒動」でも書きましたが、スイス銀行のおかげでスイスフランが一瞬で高騰
-
-
Bollinger BandWidth について
ボリンジャーバンド Bollinger Band という、投資家にとってはなくてはならないものが
-
-
【FX】Exness セント口座
セント口座(スタンダードセント口座)とは 2024年1月8日 から Inquisition という
-
-
ふるさと納税初めてやってみた
住民税だけでも毎月20万円以上払っていますが、大津市はなんの見返りもくれません。 それどころか






