*

蔵書の苦しみ / 岡崎武志

公開日: : 読書


★★★☆☆(好きな人にはたまらない)

著者はライターで、古本に関する著書も多いようです。

以前、本の重みで床が抜けた話を書きましたが、この本の第一章がその話でして、串田孫一井上ひさし米沢嘉博の3人が紹介されています。

井上ひさしは 13万冊の蔵書があったそうですが、本を買って来て床に置いたところそれがトドメの一撃で 床が一気に落ちたのを眼の前で目撃したという体験を書いていたとか。

著者も 2万冊を超える蔵書の持ち主だそうで、自宅でも床がそろそろ抜けそうな音(ギシギシ)を聞いてからは 時々まとめて古本屋に引き取ってもらうそうです。

ただ、売ってもすぐに新たに買ってしまうので一向に減らないとか。なんか、ハードディスクがいっぱいになっては必死にデータを他に移してもまたすぐにいっぱいになってしまう人々にも共通する話ですね。

第二章以降は著者が悟った蔵書の理想などを書いていますが、共感できる部分よりできない部分のほうが多かったりします。

本を結構持っているほうの私でもそうなので、普通の人にはさらに理解できないと思います。

彦麻呂がマズいものを食べたときに発する言葉「あー、これは好きな人にはたまらない味だ」をもじって、「あー、これは好きな人にはたまらない本だ」と言っておきます。

###

関連記事

昆虫惑星 / 横山 光輝

昆虫惑星 (講談社漫画文庫―横山光輝SF傑作選) 横山 光輝 講談社 2003

記事を読む

経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門 / 三橋貴明

経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門 (アスコムBOOKS) 三橋貴

記事を読む

日本史 怖くて不思議な出来事 / 中江 克己

日本史 怖くて不思議な出来事 (PHP文庫) 中江 克己 PHP研究所 199

記事を読む

ユダヤ人と結婚して20年後にわかった金・銀・銅の法則50 / 星野陽子

★★★★☆ 人口比 0.2%のユダヤ人がノーベル賞の 22%を占めると言われるとすごいなと

記事を読む

画像診断2016年9月増刊号(Vol.36No.11) 軟部腫瘤の画像診断: よくみる疾患から稀な疾患まで / 福田国彦

画像診断2016年9月増刊号(Vol.36No.11) 軟部腫瘤の画像診断: よ

記事を読む

マンガ中国崩壊 / 波多野秀行 井沢元彦

マンガ中国崩壊 (ゴマ文庫) 波多野 秀行 ゴマブックス 2008-04-03

記事を読む

ズルい仕事術 / 勝間和代 (2)

ズルい仕事術 勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-12-1

記事を読む

Linuxだからできること150

Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu

記事を読む

世界の首脳・ジョークとユーモア集 / おおば ともみつ

世界の首脳・ジョークとユーモア集 (中公新書ラクレ) おおば ともみつ 中央公

記事を読む

アンダー・プロトコル: 政財暴一体で600億円稼いだ男の錬金哲学 / 猫組長

★★★☆☆ 元ヤクザのフロント企業で働いていて硬軟織り交ぜた金融スキームを使って600億円

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑