*

質問する力 / 大前 研一

公開日: : 最終更新日:2014/08/28 読書

質問する力 (文春文庫) 質問する力 (文春文庫)
大前 研一

文藝春秋 2005-03-10
売り上げランキング : 15091

Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆

表題の「質問する力」とは、「政府やマスコミや評論家の言うことを うのみにするのではなく、まず自分の頭で考え、疑問点があればとことん追及し、自分で納得してから決断をする力」 のことだそうです。

質問する力があれば値下がりする不動産や株は買わなくてすむ

質問する力を養えば、政府、業者、官僚、経済エコノミストなどの発言のウラを読むことができるので、だまされることがなくなるのです。

明治維新が成功したのは旧幕府の要人たちが偉かったから

下級武士たちが力ずくで幕府を倒しても、その後混乱せずにすんなりと近代化に進めたのは、幕府の井伊直弼、小栗忠順、勝海舟らが構想と下準備をしてくれていたから、という大前説は初めて聞きました。

維新で一流の人物はほとんど死に絶え、後藤、西郷、大久保らもその後早くなくなり、残った二流の人物ばかりであれだけのことをあのスピードで成し遂げられたのは確かに奇異ですもんね。

余った住宅の活用法

日本には世帯数よりはるかに多い住宅数がある。これを活用しないといけない。さあどうすればいいか。

余ってだれも借りない空き家を書斎として借りたら減税してくれるという大前案が秀逸。

私も昔やってましたが、あれは事業として借りていたのでちゃんと経費で落とせました。

それを大前さんはサラリーマンにも認めるようにする、というのです。

ウィークエンドハウスを取得しやすく減税するのもいいでしょう。

最近は軽井沢で週末を、という東京人も増えてきているようですし。

最近では空き家を利用して協同保育所を作るNPOがあるそうですが、そういうものに利用できますしね。

質のいい中古住宅が足りなくなれば、仲の良い老人3人で1つの家に住まわせて、余った2つは処分して換金し、3人の介護費用として使うようにする、という妙手も提案されています。

その他にも道路公団改革や郵政民営化の最適解や大学での教育論など、大前さんのほかの本にも書いてあることとだぶりますが、そういう問題をとことん考えるのも 質問する力を養ういい手だということです。

すぐ読めて価値のある本。

関連記事

###

 

関連記事

逆説の日本史 14 近世爛熟編(3) / 井沢元彦

逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2

記事を読む

ガチ速FX / 及川圭哉

ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ" posted with a

記事を読む

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 / クリス・ギレボー 本田直之

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 クリス・ギレボー 本田直之

記事を読む

バカと無知 / 橘玲 (2)

★★★★☆ 昨日の記事「バカと無知 / 橘玲 (1)」の続きです。 この本によると、

記事を読む

騙されるニッポン / ベンジャミン・フルフォード

騙されるニッポン (青春新書インテリジェンス 179) ベンジャミン・フルフォー

記事を読む

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 posted with am

記事を読む

嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満

嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-06-01

記事を読む

あなたの悩みが世界を救う!―不条理な世の中を生き抜くための人生バイブル / 神田昌典

あなたの悩みが世界を救う!―不条理な世の中を生き抜くための人生バイブル

記事を読む

限界集落株式会社 / 黒野伸一

限界集落株式会社 (小学館文庫) 黒野 伸一 小学館 2013-10-08 売り

記事を読む

あたりまえのアダムス / ロバート・アップデグラフ

あたりまえのアダムス あたりまえのアダムス ロバート・アップデグラフ 酒井 泰

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑