*

「知の衰退」からいかに脱出するか? / 大前研一

公開日: : 最終更新日:2014/04/06 読書 ,

「知の衰退」からいかに脱出するか?

「知の衰退」からいかに脱出するか?

大前研一

光文社 2009-01-23

売り上げランキング : 183646

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2009年発売。

漢字の読めない総理、インターネットでレポートの答えが見つからないとあきらめる大学生、金融リテラシーが低いことを気にもとめない大人、おバカキャラで視聴率を稼ぐテレビなど、最近の「考えなくなった日本人」。

この「知の衰退」現象を大前研一が取り上げた一冊。

とにかく一億総白痴化計画(人類ポカン計画?)が完成しようとしている この時代をどうやったら抜け出せるか教えてくれます。

いや答えを教えてくれるのではなく、答えの導き方(=考える力の養い方)を教えてくれます。

日本の高校生は最近1時間も自宅で学習しないそうですから、「知の衰退」は確実に進行しています。

2時間勉強したら確実にいい位置に行けるのになぜしないのか。

私はクラブ活動(バレーボール)やって帰宅してから5時間は勉強したけどなあ。

つまり、いち早く現状を理解して人に先んじて手を打てばトップを走れるってことです。

そうやってあなたが成功することで、周りが目覚めます。

同じ位置、同じ視点から「みんなでがんばろうよ」と言っても、周りはもう白痴化しているので効果がない。

それよりも高い位置から「こちらにおいでよ」と言ってあげるのがいいわけです。

みんなで乗った カジもエンジンも壊れている大きな船(=政治家も官僚も腐っているこの国)が川を下っていくが、その先には大瀑布。

これを助けるには船を下りて川岸からロープを張って、安全な場所から できる限りたくさんの人をすくい上げるしかありません。

危険な場所に救い上げてもそれはありがた迷惑だからね。

早く「考えないでぬくぬく生きる」ことから脱して、「考えてどんどんレベルが上がっていく生活」に移行しましょう。

この書を読むと むかつくこともあるでしょうが、最後まで読み終えたときには「考えること」の大切さを身にしみて知り、「考えるため」の多数の Tips を手にしていることでしょう。

新版が文庫で出ている(2011年発売)ようなのでこちらをお勧めします。

最後の1章が追加されています。

新版「知の衰退」からいかに脱出するか?―そうだ!僕はユニークな生き方をしよう!! (光文社知恵の森文庫)

新版「知の衰退」からいかに脱出するか?―そうだ!僕はユニークな生き方をしよう!! (光文社知恵の森文庫)

大前 研一

光文社

2011-02-09

売り上げランキング : 30054

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【関連記事】

###

関連記事

おぼろ探偵帖 / 山田章博

おぼろ探偵帖 (Paper comics) 山田 章博 日本エディターズ 199

記事を読む

爆笑問題の日本史原論 偉人編 / 爆笑問題

爆笑問題の日本史原論 偉人編 (幻冬舎文庫) 爆笑問題 幻冬舎 2005-04

記事を読む

時間ビンボーを脱出して、年収10倍にする方法 / ジーン・中園

時間ビンボーを脱出して、年収10倍にする方法―タイム・イズ・マネーの錬金術

記事を読む

ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 / 佐々木 俊尚

ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 佐々木 俊尚 小学館 2005-04

記事を読む

プライベートバンカー 驚異の資産運用砲 (講談社現代新書) / 杉山智一

★★★☆☆ 我々のような庶民には縁のなさそうなプライベートバンクのお話です。Youtube

記事を読む

「お金を稼ぐ!」勉強法 / 藤井孝一

「お金を稼ぐ!」勉強法 藤井孝一   三笠書房 2008-07-1

記事を読む

嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満(2)

嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-06-01

記事を読む

クイズ!日本語王 / 北原保雄

★★★☆☆ 2005年の本。 当時 TVで放送されていた「クイズ!日本語王」という番

記事を読む

決定版 ユダヤ・ジョーク集

決定版 ユダヤ・ジョーク集 (じっぴコンパクト) ラビ・マービン・トケイヤー 加

記事を読む

古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) / 関裕二

古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) 関 裕二 講談社 2005-06-21 売り

記事を読む

Comment

  1. […] 「知の衰退」からいかに脱出するか? / 大前研一 […]

  2. […] 「知の衰退」からいかに脱出するか? / 大前研一 […]

  3. ビジネス・ウエポン 生き残りたいサラリーマンのための発想術 / 大前 研一 | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary より:

    […] 「知の衰退」からいかに脱出するか? / 大前研一 […]

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑