*

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 / 大前 研一

公開日: : 最終更新日:2014/04/11 読書 ,

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵

大前 研一

日経BP社 2009-07-09

売り上げランキング : 298107

Amazonで詳しく見る by G-Tools

大前本です。

2005~2009年に連載したものをまとめたもの。 つまり、古いのですが、内容は今に通じるものが多く、すばらしい。

大前さんの思考プロセスがわかるので、参考になります。

統計数字から何を読み取るか という大前さんの思考法を理解すれば 応用がグングン利きます。

根本を理解すれば、これから起きる未曾有の危機でも 類推して対処することが可能です。

エピローグで書いておられますが、

社会科学と自然科学との違いは、物事の真実が分かってからのアプローチの違いである。 つまり、分かったことを実行に移す場合、人間集団にどう理解してもらい行動してもらうか、という部分においてソフトな考察、非線形思考、心理学、歴史、場合によっては手練手管などを使う点が異なってくるのである。

そして、

  1. 理系の人は物事の真実が分かるまでは得意で、それからのステップは学校で習っていないのでできないことがある。
  2. 文系の人は後半のステップが得意だが、前半部をなおざりにする傾向にある。

とおっしゃっています。

理を通さずに「なあなあ」で すますバカが どこの組織にも多いですが、たいてい文系では?

クイズ番組を見ていても 「ああ、こいつは文系だな」 とか 「こいつは理系だな」 とわかる時があります。

文系の人は知っていることしか答えられない。知らないと、まったく手も足も出ない。

理系の人は全く知らないことでも、知っていることにあてはめて 類推して回答しようとする。

ロザンの宇治原くんなんて典型的な文系でしょ。簡単な数字の暗算もできないしね。

脱線しましたが、今でもとても役に立つ本ですので、ブックオフで見つけたら 即お買い求めください。

###

 

関連記事

検索は、するな。 / 安田 佳生

検索は、するな。 検索は、するな。 安田 佳生 by G-To

記事を読む

神社仏閣に隠された古代史の謎 (徳間文庫) / 関裕二

神社仏閣に隠された古代史の謎 (徳間文庫) 関 裕二 徳間書店 2011-10-

記事を読む

日本語の勘どころ―あなたが気づかない誤解・誤用の発見 / 大野透

★★★☆☆ 本棚を見ていると大昔に買った本が目に付き、そのまま読んでしまいました。

記事を読む

ラストコンチネント―山田章博全集 (2) / 山田 章博

ラストコンチネント―山田章博全集 (2) Paper comics 山田 章博

記事を読む

大摩のガロ (小学館文庫―忍法秘話) / 白土 三平

大摩のガロ (小学館文庫―忍法秘話) 白土 三平 小学館 1996-05

記事を読む

「結果を出す人」の手帳の秘密 / 美崎 栄一郎

「結果を出す人」の手帳の秘密 美崎 栄一郎 日本経済新聞出版社 2011-10-

記事を読む

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-0

記事を読む

FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 / システムトレード研究チーム

FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 posted wit

記事を読む

バカと無知 / 橘玲 (4)

★★★★☆ 「バカと無知 / 橘玲 (1)」、「バカと無知 / 橘玲 (2)」、「バカと無

記事を読む

時間の波に乗る19の法則 / アラン・ラーキン

時間の波に乗る19の法則 アラン・ラーキン 奥 健夫 サンマーク 2007-10

記事を読む

Comment

  1. […] 大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 / 大前 研一 […]

  2. […] 大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 / 大前 研一 […]

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑