たぱぞう式 米国株お宝銘柄投資 / たぱぞう
公開日:
:
最終更新日:2022/10/18
読書
★★★☆☆
米国株関連の有名ブロガーのたぱぞう氏の本は何冊も出ています。
これは今年8月に出た最新刊。
比較的有名な個別株40銘柄や ETF22銘柄を解説しています。どれも日本のネット証券会社で買えるものばかり。
推奨銘柄ではなく、これから長く付き合っていけそうな比較的カタイものが選ばれていますが、これ以外におまけとして、ちょっとヤバいETF 9銘柄も載っています。
ETF は私も買ったことがあるものが多いですが、紹介されている ACWI、OEF、IJH、XLK、MOAT、SUSA、PIO、DJIA、CURE は買ったことがありません。
MOAT は経済的優位性を持っている業界ナンバーワンというかオンリーワン企業を集めたファンドということで、特に面白そうに感じました。
個別株はいくつか買いましたが、私には合いそうにないので処分しました。一番大きな理由は、愛着が湧きすぎて冷静に売買できない気がするから。
*
現在私は広瀬のじっちゃまの言う通りほとんど現金化しており、現金比率 98%以上となっています。
現在米国株相場は下げ相場ですからね。
まだまだ下がると思います。
ただ、来月の 10月に底を打つのではないかとも言われているので、来月からコツコツ少しずつ安値を拾うために この本を読んで準備しているというわけです。
絶好の買い場が1~2ヶ月続くかも。
でもハイテク株の戻りはもっとも遅れるでしょうから、おそらくここ数年はハイテク関連株は避けて不況に強い株に重点的に投資することになりそうです。
###
関連記事
-
-
ハートフルライフ (3) / わたせせいぞう
ハートフルライフ (3) (扶桑社文庫) わたせ せいぞう 扶桑社
-
-
誤解だらけの京都の真実 / 八幡和郎
誤解だらけの京都の真実 (イースト新書) 八幡和郎 イースト・プレス 2016-
-
-
人を助けるへんな細菌すごい細菌―ココまで進んだ細菌利用 (知りたい!サイエンス) / 中西貴之
人を助けるへんな細菌すごい細菌―ココまで進んだ細菌利用 (知りたい!サイエンス)
-
-
勝ち組トレーダーの売買に相乗り! はじめての「FX」 ソーシャルトレード入門 / 向山勇
★★★☆☆ ソーシャルトレードの代表 ZuluTrade についての本。 Zul
-
-
聴かなくても語れるクラシック (日経プレミアシリーズ) / 中川右介
聴かなくても語れるクラシック (日経プレミアシリーズ) 中川 右介 日本経済新聞
-
-
アフィリエイト必勝マニュアル
アフィリエイト必勝マニュアル―初期投資「0円」!インターネットで副収入を! (I
-
-
ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから (アスキー新書) / 博報堂ブランドデザイン
ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから (アスキー新書) 博報堂
-
-
年収が2倍にも3倍にもなる勉強法 / 堀 紘一
年収が2倍にも3倍にもなる勉強法 堀 紘一 PHP研究所 2009-03-14
-
-
日本人が知らなかったFacebook「超」集客法 (3)
日本人が知らなかったFacebook広告「超」集客法―ソーシャルメディア攻略の新
-
-
日本経済の真相 / 高橋洋一
日本経済の真相 高橋 洋一 中経出版 2012-02-15 売り上げランキング