【ヤフオク】NEC Mate MJ34LL-G i3-3240-3.4GHz/250GB/4GB/マルチ/win10 落札
公開日:
:
最終更新日:2022/05/01
パソコン
Windows10 Pro 64bit (インストールされたマシンではなく OS そのもの)が欲しかったので、横浜市の業者 有限会社シーブルー(海青.net)さんから 2000円+送料で落札。
ほかにももっと高スペックの PCのオークションにも多数入札していたのですが、そちらは値段が吊り上がって落とせませんでした。
オーディオ関係では昔の高級品が 10年ほど前までは捨て値で売られていましたが、最近は出物も少なくなったためか価格が高騰しているようです。
対してパソコンでは「リース落ちの PC が今も大量に出るのでそんなには高くならないだろう」と油断していたのですが、モノによっては結構高くなってしまうこともちらほらあります。
Windows11 への移行が進むともっと出物が増えて安くなるかもしれませんが。
*
- CPU:インテル Core i3-3240 3.40GHz
- HDD:250GB
- RAM:4GB
- 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ (動作確認済み)
- ネットワーク:有線LAN
- 付属品: ACケーブルのみ
- Windows7 pro プロダクトシールは本体に貼付
- クリーンインストール済みOS:Windows10 pro 64bit
OS の認証がまだなら HDD を丸ごとバックアップ取って、2TB の HDD に入れ替えてもいいですし、SSD に移してもいいですね。
あるいはもっと速い OS レスのマシンを落札してそちらで使い、この PC は linux 専用にしてもいいです。
OS の認証がすでになされているのなら、そのまま使います(当分は予備役?)かね。
*
後日到着したので HDD を入れ替えてから使用してみました。
OS のライセンス認証は済んでいましたが、ついていた HDDを保存することにし、転がっていた 1TB の HDD にコピーしたものを使うことにします。
OpenOffice 4.1.11 がインストールされていました。親切な業者さんですね。でも常用の Libre Office 7.3.2.2 に換えました。
この PC もマザーボード上のサウンドチップを認識していません(BIOS で殺してあるだけかも?)でしたので、USB-DAC アダプタを使用しました。
動作は全体にちょっと遅い印象がありますが、クラウドワークには問題なさそうです。
内部はチリ1つなくきれいに清掃されていました。外見も小さなキズ以外はきれいです。
CPUクーラーは大きな Cooler Master(NEC が使うわけない)に交換されていました。低速回転で静かです。これはラッキー。
###
関連記事
-
-
HIKSEMI WAVE PRO 512GB(M.2 NVMe SSD)
HIKSEMI(ハイクセミ)という中華メーカーの SSD です。 HIKSEMI は「蝉族
-
-
アマゾンサイバーマンデーで衝動買い Fire HD 10
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB p
-
-
ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)
本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容
-
-
HP 15-bw000 価格.com 限定モデル 注文
あと4万円ほど経費の枠が余っているので、HP の価格.com限定モデルを物色すると、ちょうど
-
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
-
Optiplex755 その後
* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×
-
-
Benfei 製 USB接続外付けドライブケース2機種
Benfei という中国メーカーの SSD 周りの小物は作りが結構しっかりしており、何度か購入してい
-
-
GMKtec Ryzen 7内蔵ミニPC 到着
昨日到着。 内蔵されている CPU は Ryzen 7 5825U (8コア/16スレ