*

無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く

公開日: : パソコン

昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。

冬を感じた朝でした。そして・・・

寒かったせいか、長らく使っていた無停電電源装置がダウンしました。

無停電電源装置とは仕事場の PCや ルーターなどの電源が停電などで落ちないようにするためのものです。

調べると、どうもバッテリーの寿命のようです。

本体に使用開始日のシールを貼っていたのですが、2011/3/15 の記載が。

10年9ヶ月も保ったということですね。

すごい。普通は 5-7年くらいで使えなくなるのに。さすが日本製。

鉛蓄電池のリサイクルを勧めている記載がありますので、リチウム電池ではなく鉛蓄電池を使っています。

アマゾン見たらまだ現役のモデルのようです。

販売ページを見ると電池寿命は 7年とか。

搭載バッテリーパックは CSBバッテリー(株式会社ナカノ)の GPL1272F2FR。

このバッテリーパックは単体で楽天市場でも売っています(アマゾンでは売り切れ中)。

本体価格の 50-100%くらいの価格のようです。微妙な価格設定ですね。

すでに入手していた無停電電源装置を使用し始めたので、UPS mini 500II はこのまま廃棄かなあ。

###

 

関連記事

ACアダプタ HSTNN-LA01-E 到着

この前落札した HP 8200 Elite USDT です。 動かそうと思って

記事を読む

Optiplex745 2台目ゲット

CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1

楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見

記事を読む

フレッツネクスト結構速い

Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B

記事を読む

DELL Optiplex 755 2台目(2) / FreeDOS での BIOSの書き換え

* DELL Optiplex 755 の2台目ですが、こいつは Optiplex760 に

記事を読む

HP ENVY5542

日本HP HP ENVY5542 K7C87A#ABJ 日本HP 2015-11-

記事を読む

【ヤフオク】NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB■1週間保証 落札

大手の中古業者 CycleHit By UsedNet さんからヤフオクで落札。 完動

記事を読む

ダイソーのマルチカードリーダー

本日、ダイソーでしばらく見なかったマルチカードリーダーが売っていたので、2つ買いました。

記事を読む

Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I

ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor

記事を読む

激安 インターネットプロバイダ

  楽天ブロードバンドというプロバイダで、激安キャンペーンやっています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

世紀の号外!新版 歴史新聞(2)

日本文芸社(文芸社とは無関係)の本。 日本史と世界史を同時に

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑