Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I
![]() |
ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Core搭載マザーボード VGAとHDMIの2コネクターを搭載 Windows8を正式サポート MB1944 NM70-I
エリート |
*
約9000円で 2コアの CPU が付属したマザーボード。
売りは Windows 7&8 対応。
Windows XP の対応は不明。たぶんなし。XP で動かせば結構快適でしょうか。
CPU は最近のセレロンだから速いが、低周波数版という位置づけで、わずか 1.1GHz。速度は Pentium4 3.06GHz クラス。その分低消費電力。グラフィック内蔵で TDP17W。すごーい。
デュアルコアなので、Pentium4 と違い、サクサク動きそうだ。
ギガビットイーサネットや 6chサウンド、SATA3.0×1、SATA2.0×3 もオンボードチップでサポート。
これで 9000円ですか。
Windows 7や8 では遅くて実用的ではないですが、Linux サーバーには向いてそうなんだよな。
筐体もいっぱい余っているし・・・
###
関連記事
-
-
MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた
前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語
-
-
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI
-
-
非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化
* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ
-
-
USB メディアサーバ MZK-USBSV PLANEX
PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共
-
-
2GPU搭載カード廉価版
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QU
-
-
さよならBフレッツ(3)
先週、自宅横の事務所のフレッツネクスト化(2回線)をすませたと書きましたが、昨日昼まで快調だった
-
-
ASUS製 23インチ IPS液晶モニタ VZ239HR
【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS
-
-
Peppermint 10 Respin インストールしてみた
Peppermint 10 Respin という linux ディストリビューションを SSD にイ
-
-
DELL Optiplex 755 2台目(2) / FreeDOS での BIOSの書き換え
* DELL Optiplex 755 の2台目ですが、こいつは Optiplex760 に
Comment
http://www.windows8iso.org
Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I | 遠隔画像診断医師 やすきーの日記