*

雑木林のモーツァルト / 串田孫一

公開日: : 読書


★★☆☆☆

1993年発売。すでに廃刊。

これも自宅の本棚で見つけて読み返しました。

前回の記事「考える遊び / 串田孫一 」はかなり哲学的でしたが、今回は具象的なエッセイを集めているようです。

少年時の記憶や登山に関する話が多いです。

人と花の関わりについて書かれたエッセイが最長でした。

私の「虫と花とは花粉を運んでくれることがあるので相思相愛だが、人と花とは常に片思いの関係」という考えとは似ても似つかない格式高い内容でした。

題名になっている「雑木林のモーツァルト」の正体は最後のエッセイで明らかにされます。

雑木林で草笛を吹いていた見知らぬおじさんのことでした。

その章を読む前の段階ではいろいろと深読みしていたので、ちょっと拍子抜け。

全体的に深みのある人生を送ってきた人にはなにかしら心打つものもあるかと思います。

つまり、即物的な人にはあまり役に立つ本ではないと思います。

###

 

 

関連記事

日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠

日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KA

記事を読む

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 / 平田啓

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 posted with am

記事を読む

余命半年の中国経済 これから中国はどうなるのか / 渡邉 哲也

余命半年の中国経済 これから中国はどうなるのか 渡邉 哲也 ビジネス社 2015

記事を読む

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX / えつこ

~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX (Modern Alchemist

記事を読む

幻の剣鬼 七番勝負 / 柴田 錬三郎 ほか

幻の剣鬼 七番勝負 (PHP文庫) 柴田 錬三郎 PHP研究所 2008

記事を読む

「日本の敵」を叩きのめす! / 上念司&倉山満 (2)

前回の記事「「日本の敵」を叩きのめす! / 上念司&倉山満」の続きです。 アメリカは他

記事を読む

シルバーグレーの金銭学 / 邱永漢

★★★☆☆ 1989年に出た邱永漢(きゅうえいかん)先生の著書。 本棚に眠っているの

記事を読む

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎 (2)

「バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎」の続きです。 アメリカ株(個別銘柄

記事を読む

プライベートバンカー 驚異の資産運用砲 (講談社現代新書) / 杉山智一

★★★☆☆ 我々のような庶民には縁のなさそうなプライベートバンクのお話です。Youtube

記事を読む

花妖譚 / 司馬遼太郎

花妖譚 (文春文庫) 司馬 遼太郎 文藝春秋 2009-04-10 売り上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】【訳あり】下妻産朝採りとうもろこし(おおもの)約6kg

【ふるさと納税】【訳あり】下妻

UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 甘さひかえめ 1000ml紙パック×12本入

UCC ゴールドスペシャル ア

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑