考える遊び / 串田孫一
公開日:
:
読書
1992年に出たハードカバー本。
串田孫一氏は哲学者で登山家。
20年以上前に買った本です。
実は買ってすぐに読み始めたものの、ペダンティックなだけでちっとも面白くないと思って放置していました。
自分も老年にさしかかったのを機に、もう一度挑戦して なんとか読み終わりました。
30篇からなる随筆集ですが、文章の構造には一定の型がなく(細い茎に大きい葉っぱが数枚まとわりついているような構造のものが多い気がします)、最後の「締め」も弱いので、なんとなく手応えがないように思うのは以前読んだときと同じ。
まあ、以前よりは言いたいことはわかる部分が増えている気がしますが、全然ココロに刺さらないものもしばしば。
明治時代の文章によく見られた衒学趣味も少し鼻につきますが、それらが著者の言いたいテーマとどう関連しているのか、学がないためかピンときません。
まあ、こちらの問題なのでしょうが。
*
それと、漢字が多めなのも、若い人にはちょっときつい点かも。
「鳧が附く」とか読めます?
私は最近漢字の書き取り練習をしているので読めましたが、なかなか普通の人には読めないかも。
###
関連記事
-
-
どの面下げての韓国人 / 豊田有恒
どの面(ツラ)下げての韓国人(祥伝社新書) 豊田有恒 祥伝社 2014-03
-
-
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 / ニック・マジューリ
★★★★☆(素晴らしい) 帯に「『金持ち父さん 貧乏父さん』以来の衝撃」と書いてありますが
-
-
クラシックCDガイド ― 現代の名演奏を聴く / 石原 俊
クラシックCDガイド―現代の名演奏を聴く (岩波アクティブ新書) 石原 俊 岩波
-
-
忍びの国 (新潮文庫) / 和田竜
忍びの国 (新潮文庫) 和田 竜 新潮社 2011-02-26 売り上げランキ
-
-
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 / ニック・マジューリ(2)
★★★★☆(素晴らしい) 以前の記事「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続
-
-
突き破る日本経済 / 渡邉哲也(2)
突き破る日本経済 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 2015-01
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
ハイペース仕事術 / 大和 賢一郎
ハイペース仕事術 「時短テク」より「時間戦略」で生産性を上げる! ハイペース仕
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲 (4) 睾丸無恥
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
キネコミカ / とり みき
キネコミカ (ハヤカワ文庫 JA (729)) とり みき 早川書房 200