霧隠才蔵 紅の真田幸村陣 / 火坂雅志
公開日:
:
読書
霧隠才蔵―紅の真田幸村陣 (ノン・ポシェット) 火坂 雅志 祥伝社 1997-07 売り上げランキング : 428251 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(いまいち)
ワタシの買ったのは祥伝社ノン・ポシェット文庫ですが、カバーのイラストが違います(こちら↓)。
本書は霧隠才蔵シリーズ(『霧隠才蔵』、『霧隠才蔵 紅の真田幸村陣』、『霧隠才蔵 血闘根来忍び衆』)の2作目です。
幸村の九度山幽閉中の末期から、十勇士がようやく揃い、大阪夏の陣の終わりまでを描いています。
ここでの霧隠才蔵は伊賀の一匹狼(だと思っていたら途中で3人の弟子がいることが判明)で、ほかの9人とは少し違う扱い(外様か客将のような関係)になっています。
根津甚八が女だったり、徳川忍びのエースが柳生兵庫助だったりするのが、通常の時代小説とは変わった仕立てになっています。
この本の最後は「花のようなる秀頼さまを鬼のようなる真田がつれて退きも退いたり加護島へ」という俗謡をそのまま踏襲しており、第3作に続くようです。
個人的におもしろいなと思ったのは、四天王寺が東西南北4つある四天王寺のうちの1つ(西)であるという設定。じゃあ、広目天が主なのかなと思いましたが、作者のまったくの創作のようです。
聖徳太子が未来記という預言書を書いたと書いてありますが、これは後世の偽作のはず。しかし、思いっきりネタバレになっているようです。
まあ、これらのペダンチックな小物をうまく使っているなと思うのですが、主人公の戦闘シーンに今ひとつ魅力がないですね・・・山田風太郎とか司馬遼太郎、隆慶一郎などと無意識に比較してしまっているからかもしれませんが。
それと、3部作の「中」だからくる尻切れトンボ感から余計にそう思わせるのかもしれません。
###
関連記事
-
祗園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人 / 岩崎峰子
祗園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人 (だいわ文庫) 岩崎 峰子
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
秘密の日本史 / 樋口 清之
秘密の日本史―梅干先生が描いた日本人の素顔 (ノン・ポシェット) 樋口 清之
-
税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテーマ21) / 大村大次郎
税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテ
-
韓国人による沈韓論 / シンシアリー
韓国人による沈韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-08-31
-
インターネットビジネスマニフェスト完全版 / リッチ・シェフレン (2)
インターネットビジネスマニフェスト完全版 posted with amazle
-
名波はるか&Kumaさんが教える!![日経225&mini]で始めるシステムトレード入門
名波はるか&Kumaさんが教える!!で始めるシステムトレード入門 名波
-
日本人のための歴史学 / 岡田英弘
日本人のための歴史学―こうして世界史は創られた! (WAC BUNKO) 岡田 英
-
爆笑問題の日本原論2
爆笑問題の日本原論2 爆笑問題の日本原論〈2〉 (幻冬舎文庫) 爆笑問題